ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 10825.17(‐29.00) 始値 10850.02 高値 10928.40 安値 10753.57 前営業日終値 10854.17(‐161.52) ダウ輸送株20種 4715.34 (‐76.66) ダウ公共株15種 436.34 (+0.80) NYSE出来高概算 10.83億株 値上がり(銘柄) 1265 値下がり(銘柄) 1873 変わらず 65 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1185.87(‐2.35) 始値 1187.47 高値 1197.57 安値 1180.12 ナスダック総合 .IXIC 終値 2155.68(+2.35) 始値 2167.55 高値 2179.93 安値 2147.36 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 315.94 (+3.27) シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 12010 (‐110)大証終値比 シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 11960 (‐160)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- ほぼ変わらずで引けた。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏がゴールドマン・ サックス GS.N への出資を発表する一方、米金融安定化策をめぐる不透明感が圧迫要因と なった。 この日は、米議会での論議によって金融安定化策の実施が遅れる、あるいは効果が弱ま るとの懸念が重しとなり、ダウとS&Pが3日続落。ナスダックは、金融安定化法案が成 立すればIT(情報技術)支出が増加するとの期待感から小幅上昇した。 バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は上下両院合同経済委員会で、金融安定化 策の承認を促し、対応が遅れれば、貸し手は家計や企業への信用供与に一段と慎重になる と述べたが、議会側は対策案の規模などについて疑問を表明した。 ダウ工業株30種 .DJI は29.00ドル(0.27%)安の1万0825.17ドル。 ナスダック総合指数 .IXIC は2.35ポイント(0.11%)高の2155.68。 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX は2.35ポイント(0.20%)安の 1185.87。 金融安定化策をめぐる不透明感が重しとなる一方で、バフェット氏がゴールドマン・サ ックスへの50億ドルの出資を発表したことは支援材料となり、ゴールドマンは6.4%、 バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイのクラスA株 BRKa.N は3.5%、それぞ れ上昇した。 半面、シティグループ C.N は5.2%安、ゼネラル・エレクトリック(GE) GE.N は1.4%安。 ハイテク株では、オラクル ORCL.O が1.3%上昇。アップル AAPL.O も1.5%高、 マイクロソフト MSFT.O は1.1%高となった。