NY終値08/08/14 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/08/14

NY終値08/08/14 2008年8月14日 5時46分
08/08/13
米ドル・円 109.55/60
 (H109.71/L108.34)
ユーロ・円 163.38/43
 (H163.85/L161.36)
ユーロ・ドル 1.4912/17
 (H1.4977/L1.4839)
豪ドル・円 95.78/83
 (H 96.20/L 93.10)
ポンド・円 204.87/92
 (H207.34/L202.47)
NZドル・円 76.90/95
 (H 77.32/L 73.90)
カナダ・円 103.08/13
 (H103.15/L101.48)
スイス・円 100.89/94
 (H100.98/L 99.70)
香港ドル・円 14.00/05
 (H 14.04/L 13.86)
ポンド・ドル 1.8699/04
 (H1.9032/L1.8638)
ドル・スイス 1.0857/62
 (H1.0917/L1.0822)
南アランド・円 13.90/95
 (H 13.98/L 13.63)
DOW11532.96
[▼109.51]
NASDAQ2428.62
[▼1.99]
FT100 5448.60
[▼85.90]
DAX6422.19
[▼163.68]
CME.N225 12980.00
[▼280.00]
JGB(LIF)137.77
[▼0.08]
FF2.0000%
3M-LIBOR2.80438%
6M-LIBOR3.09500%
2Y-N2.4829%
10Y-N3.9447%
30Y-B4.5721%
GOLD831.50
[△16.90]
OIL116.00
[△2.99]

 米国株式市場サマリー(13日) 8月14日 7時40分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11532.96(‐109.51) 
     始値       11632.81 
     高値       11633.78 
     安値       11453.34 
       前営業日終値    11642.47(‐139.88) 
ダウ輸送株20種      5070.31  (‐6.44) 
ダウ公共株15種      469.90  (+4.42) 
NYSE出来高概算     12.07億株 
   値上がり(銘柄)   1353 
   値下がり(銘柄)   1777 
   変わらず        91 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1285.83(‐3.76) 
     始値       1285.21 
     高値       1293.37 
     安値       1275.05 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2428.62(‐1.99) 
     始値       2424.32 
     高値       2443.44 
     安値       2404.03 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     373.09  (‐2.19) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値    12985  (‐55)大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値    12970  (‐70)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
  続落。根強いクレジット懸念で金融株が売られたほか、原油価格の反発や一部小売の弱 
い業績見通しを受け、個人消費に対する不安が広がった。 
 キャタピラー CAT.N がダウの下げを主導。同業のディア DE.N が発表した四半期決算 
が失望を誘う結果となったことに圧迫された。 
 金融株はクレジット損失拡大への懸念から一段安。テキサス州の証券監督当局は、一部 
の金融機関との間でオークションレート証券(ARS)の額面での買い戻しについて和解 
が近いことを明らかにした。 
 メリルリンチが世界的な信用危機悪化を理由に米金融大手4社の投資判断を引き下げた 
ことも金融セクターを圧迫した。 
 小売銘柄も下落。アパレルのリズ・クレイボーン LIZ.N が2008年の利益予想を下 
方修正したことや、百貨店のメーシーズ M.N が08年度通年の利益見通しを引き下げ、 
個人消費の減速によって売上高が落ち込む可能性があると警告したことが嫌気された。 
 ナイト・エクイティ・マーケッツのマネジングディレクター、ピーター・ケニー氏は「 
状況はかなり暗い。戻し減税の小切手はすでに支出に回されており、次のキャッシュ注入 
がどこから来るかが問題だ」と述べた。 
 商務省が発表した7月の小売売上高は、自動車の売上高が大幅に落ち込み0.1%減と 
なった。 
 リズ・クレイボーンは11.6%急落。メーシーズは場中、マイナス圏での取引が続い 
たが、終値は1.9%高となった。 
 大手金融株が売られ、シティグループ C.N は3.9%安、JPモルガン・チェース 
 JPM.N は2.7%安。リーマン・ブラザーズ LEH.N も4%、ゴールドマン・サックス 
 GS.N は1.4%、それぞれ下落した。 
 メリルリンチはシティ、ゴールドマンおよびリーマンの投資判断を「アンダーパフォー 
ム」に、モルガン・スタンレー MS.N を「ニュートラル」にそれぞれ引き下げた。また、 
これら4社とJPモルガンについて、第3・四半期と08年通年の利益見通しと目標株価 
を引き下げた。 
 ディアは3.2%安、キャタピラーは2.8%安。 
 ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N は7.6%急落。ムーディーズ・インベスターズ・ 
サービスが、同社の格付けをジャンク等級内でさらに引き下げたことが嫌気された。 
 ナスダックではアップル AAPL.O が1.5%高。グラフィック用半導体設計のエヌビデ 
ィア NVDA.O も、12日に発表した自社株買い計画が好感されて上昇した。