NY終値08/07/31 2008年7月31日 5時42分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/07/31 2008年7月31日 5時42分

NY終値08/07/31 2008年7月31日 5時42分
08/07/30
米ドル・円 108.10/15
 (H108.31/L107.68)
ユーロ・円 168.37/42
 (H168.63/L167.90)
ユーロ・ドル 1.5574/79
 (H1.5613/L1.5520)
豪ドル・円 102.04/09
 (H102.99/L101.86)
ポンド・円 214.21/26
 (H214.32/L213.23)
NZドル・円 79.32/37
 (H 79.97/L 78.93)
カナダ・円 105.62/67
 (H105.80/L105.28)
スイス・円 103.13/18
 (H103.39/L102.86)
香港ドル・円 13.83/88
 (H 13.85/L 13.78)
ポンド・ドル 1.9816/21
 (H1.9839/L1.9742)
ドル・スイス 1.0478/83
 (H1.0518/L1.0437)
南アランド・円 14.62/67
 (H 14.66/L 14.48)
DOW11583.69
[△186.13]
NASDAQ2329.72
[△10.10]
FT100 5420.70
[△101.50]
DAX6460.12
[△61.32]
CME.N225 13500.00
[△155.00]
JGB(LIF)136.40
[▼0.03]
FF2.0000%
3M-LIBOR2.80063%
6M-LIBOR3.12500%
2Y-N2.6370%
10Y-N4.0518%
30Y-B4.6497%
GOLD912.30
[▼14.10]
OIL126.77
[△4.58]
米国株式市場サマリー(30日) 7月31日 6時48分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11583.69(+186.13) 
     始値       11397.56 
     高値       11586.62 
     安値       11397.56 
       前営業日終値    11397.56(+266.48) 
ダウ輸送株20種      5094.95  (‐8.30) 
ダウ公共株15種      488.58  (+7.31) 
NYSE出来高概算     14.71億株 
   値上がり(銘柄)   2097 
   値下がり(銘柄)   1044 
   変わらず        89 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1284.26(+21.06) 
     始値       1269.56 
     高値       1284.28 
     安値       1263.13 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2329.72(+10.10) 
     始値       2329.01 
     高値       2342.88 
     安値       2299.98 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     341.91  (+2.79) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値    13500  (+130)大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値    13475  (+105)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 続伸。7月の米ADP民間雇用者数が予想外の増加となったほか、米連邦準備理事会 
(FRB)による資金供給策が、原油高による影響を相殺した。 
 FRBやその他の中銀が、クレジット関連の損失に直面する金融機関の安定に向けた一 
段の措置を講じるとしたことから、金融株が買われた。 
 米原油先物 CLc1 は約4%上昇。米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)の週間石 
油在庫統計でガソリン在庫の減少が明らかとなり、供給懸念が高まったことが背景。 
 原油価格の上昇は、消費者および企業の支出を抑制する一方、エネルギー株を支援した。 
エクソンモービル XOM.N が4.3%高、シェブロン CVX は5.3%高。米原油先物9月 
限 CLc1 は前日終値比4.58ドル(3.8%)高の1バレル=126.77ドルで終了 
した。 
 7月のADP全米雇用報告で民間部門雇用者数が9000人増となったことが、序盤の 
相場を方向づけた。増加は予想外で、8月1日に発表される7月の米雇用統計が予想より 
も力強い内容になるとの期待が高まった。 
 ベル・カーブ・トレーディングの主任市場ストラテジスト、Bill Strazzullo氏は「A 
DP全米雇用報告は心強い内容となった。この統計が事実を正しく反映したものであり、 
8月1日発表の7月米雇用統計が予想を上回る内容となれば、極めてポジティブとなる」 
と述べた。 
  
 ダウ工業株30種 .DJI は186.13ドル(1.63%)高の1万1583.69ド 
ル。 
 ナスダック総合指数 .IXIC は10.10ポイント(0.44%)高の2329.72。 
 S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX は21.06ポイント(1.67%)高の 
1284.26。 
 トレーダーがショートカバーを入れて相場は引け30分前に上昇が加速、ナスダックは 
マイナス圏から切り返した。 
 エイボン・プロダクツ AVP.N と総合電機のSPX SPW.N の第2・四半期決算は共に利 
益が予想を上回った。エイボンは17.4%、SPXは10.7%、それぞれ急伸した。 
 米証券取引委員会(SEC)が、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ) FNM.N や連邦住 
宅貸付抵当公社(フレディマック) FRE.N など金融株19銘柄を対象にした緊急空売り 
規制について、実施期間を8月12日まで延長すると発表したことを受け、金融株が上昇。 
 このことや、FRBが金融機関に対する資金供給制度を延長すると発表したことは、当 
局が「根強い個人投資家の懸念を和らげるため、できるだけのことをやっている」ことを 
示すもの(シェーファーズ・インベストメント・リサーチのテクニカルアナリスト、ライ 
アン・デトリック氏)だという。 
 バンク・オブ・アメリカ BAC.N は4.3%高、シティグループ C.N は2%高、メリル 
リンチ MER.N は2.5%高。 
 ファニーメイは5.3%上伸。SECによる空売り規制延長や、ブッシュ米大統領が住 
宅公社支援法案に署名したことなどに支援された。