NY終値08/07/30 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/07/30

NY終値08/07/30 2008年7月30日 5時42分
08/07/29
米ドル・円 108.08/13
 (H108.29/L107.28)
ユーロ・円 168.47/52
 (H169.44/L168.29)
ユーロ・ドル 1.5587/92
 (H1.5756/L1.5550)
豪ドル・円 102.91/96
 (H103.12/L102.68)
ポンド・円 213.91/96
 (H214.76/L213.70)
NZドル・円 79.92/97
 (H 80.16/L 79.38)
カナダ・円 105.52/57
 (H105.59/L104.98)
スイス・円 103.36/41
 (H104.16/L103.26)
香港ドル・円 13.82/87
 (H 13.85/L 13.72)
ポンド・ドル 1.9792/97
 (H1.9962/L1.9761)
ドル・スイス 1.0453/58
 (H1.0479/L1.0317)
南アランド・円 14.63/68
 (H 14.67/L 14.20)
DOW11397.56
[△266.48]
NASDAQ2319.62
[△55.40]
FT100 5319.20
[△6.60]
DAX6398.80
[△47.65]
CME.N225 13350.00
[△30.00]
JGB(LIF)136.05
[▼0.15]
FF1.8750%
3M-LIBOR2.79875%
6M-LIBOR3.11625%
2Y-N2.6330%
10Y-N4.0518%
30Y-B4.6285%
GOLD926.40
[▼11.40]
OIL122.19
[▼2.54]
 米国株式市場サマリー(29日) 7月30日 7時0分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       11397.56(+266.48) 
     始値       11133.44 
     高値       11398.38 
     安値       11128.06 
       前営業日終値    11131.08(‐239.61) 
ダウ輸送株20種      5103.25  (+219.70) 
ダウ公共株15種      481.27  (+2.61) 
NYSE出来高概算     13.98億株 
   値上がり(銘柄)   2461 
   値下がり(銘柄)   696 
   変わらず        67 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1263.20(+28.83) 
     始値       1240.10 
     高値       1263.20 
     安値       1234.26 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2319.62(+55.40) 
     始値       2274.61 
     高値       2320.18 
     安値       2274.37 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     339.12  (+7.80) 
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値    13345  (+215)大証終値比 
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値    13325  (+195)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 米国株式市場は急反発。原油価格の下落するなか主要3指数は終値で2%超上昇した。 
メリルリンチ MER.N が前日、評価損計上見通しと増資を発表したことで、信用危機が曲 
がり角を迎えたとの見方が広がった。 
 スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラーが発表した5月の米住宅 
価格指数で下落率の鈍化が示されたことや、コンファレンス・ボード(CB)が発表した 
7月の消費者信頼感指数が約半年ぶりに改善されたことなども、相場を支援した。 
 米原油先物 CLc1 は2%以上下落し、インフレや消費支出に対する懸念を緩和すると共 
に、小売業者や航空会社など幅広い企業の業績見通しを明るいものにした。航空株指数 
 .XAL は11.4%急伸、S&P小売株指数 .RLX は4.0%上昇した。 
 メリルリンチは約8%の大幅高。同社は28日遅く、第3・四半期の税引き前評価損が 
約57億ドルとの見込みを示し、資本増強に向けて85億ドル相当の普通株を発行すると 
した。 
 ソラリス・アセット・マネジメントのティム・グリスキー最高投資責任者(CIO)は 
「これが最後の金融機関の問題だという期待は常にある。一部には巨額の評価損計上とい 
う点で終息に向かいつつあるとの見方がある」と述べた。 
 
 米原油先物9月限 CLU8 は前日終値比2.54ドル(2.04%)安の122.19ド 
ルで終了。今月につけた過去最高値を約25ドル下回る水準となっている。 
 金融株は大幅上昇。メリルリンチは7.9%急伸し、前日の約11%安から反発した。 
 フィラデルフィアKBW銀行株指数 .BKX は8.7%上昇。シティグループ C.N は 
5.9%高、バンク・オブ・アメリカ BAC.N は14.8%高。 
 米証券取引委員会(SEC)が29日に金融機関株の空売り制限期間を延長するとの観 
測も、金融株を支援した。 
 バイオ医薬品大手のアムジェン AMGN.O は3%高。28日遅くに発表した四半期決算で 
利益が予想を上回ったことや、2008年業績見通しを引き上げたことが好感された。 
 消費財メーカーのコルゲート・ パルモリブ CL.N も、四半期利益が予想を上回り、 
8.2%高。 
 鉄鋼大手USスチール X.N は14.1%急伸。同社の第2・四半期利益は過去最高と 
なり、アナリスト予想も大きく上回った。 
 エネルギー株は売られ、コノコフィリップス COP.N は1.9%安。