NY終値08/07/19 2008年7月19日 5時43分 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ
NY終値08/07/19 |
2008年7月19日 5時43分 |
08/07/18
米ドル・円 106.89/94
(H106.97/L105.97)
ユーロ・円 169.35/40
(H169.44/L168.20)
ユーロ・ドル 1.5842/47
(H1.5884/L1.5804)
豪ドル・円 103.74/79
(H103.84/L102.99)
ポンド・円 213.51/56
(H213.74/L211.55)
NZドル・円 81.39/44
(H 81.55/L 80.91)
カナダ・円 106.22/27
(H106.46/L105.43)
スイス・円 104.51/56
(H104.59/L103.98)
香港ドル・円 13.68/73
(H 13.68/L 13.56)
ポンド・ドル 1.9972/77
(H2.0036/L1.9899)
ドル・スイス 1.0223/28
(H1.0246/L1.0169)
南アランド・円 14.05/10
(H 14.12/L 13.93)
DOW11496.57
[△49.91]
NASDAQ2282.78
[▼29.52]
FT100 5376.40
[△90.10]
DAX6382.65
[△111.38]
CME.N225 13140.00
[±0.00]
JGB(LIF)136.20
[▼0.01]
FF1.8750%
3M-LIBOR2.79063%
6M-LIBOR3.10000%
2Y-N2.6586%
10Y-N4.0927%
30Y-B4.6566%
GOLD958.00
[▼12.70]
OIL128.88
[▼0.41] |
|
米国株式市場サマリー(18日) |
7月19日 7時12分 |
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル) .DJI
終値 11496.57(+49.91)
始値 11436.56
高値 11510.82
安値 11381.93
前営業日終値 11446.66(+207.38)
ダウ輸送株20種 5004.02 (+27.89)
ダウ公共株15種 493.40 (+3.96)
NYSE出来高概算 17.10億株
値上がり(銘柄) 1686
値下がり(銘柄) 1459
変わらず 81
S&P総合500種指数 .GSPC .SPX
終値 1260.68(+0.36)
始値 1264.17
高値 1262.00
安値 1251.82
ナスダック総合 .IXIC
終値 2282.78(‐29.52)
始値 2286.92
高値 2293.18
安値 2269.55
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 365.87 (‐2.49)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値 13140 (+290)大証終値比
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)終値 13095 (+245)大証終値比
--------------------------------------------------------------------------------
ハイテク株が下落。前日のグーグル GOOG.O やマイクロソフト MSFT.O のさえない
決算を嫌気した。一方、米シティグループ C.N の底堅い決算でダウ平均は上昇した。
週間では、ダウが3.5%高と3カ月ぶりの好成績。S&Pは1.7%高、ナスダック
は1.9%高。
グーグル決算は35%増益となったものの予想を下回り、マイクロソフト決算も増益な
がら市場予想に届かなかった。グーグルは約9.8%安と、2004年の上場以降で最大
の落ち込み。マイクロソフトも6%下落した。予想以上の赤字となったアドバンスト・マ
イクロ・デバイス(AMD) AMD.N は12.3%安。
金融セクターでは、シティの赤字が予想より小幅となり、予想以上の赤字となった前日
のメリルリンチ MER.N 決算とは対照的となった。シティは7.7%高。メリルリンチは
マイナス圏で推移していたが引けにかけて買われ0.6%高。
RDMフィナンシャル(コネティカット州ウェストポート)の首席市場ストラテジスト、
マイケル・シェルドン氏は、今後金融株のなかで選別化が広がっていくだろうと話した。
|

