ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 12141.58(+57.81) 始値 12089.63 高値 12269.24 安値 12076.93 前営業日終値 12083.77(‐205.99) ダウ輸送株20種 5079.84 (+40.87) ダウ公共株15種 515.44 (+0.33) NYSE出来高概算 13.33億株 値上がり(銘柄) 1628 値下がり(銘柄) 1496 変わらず 86 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1339.87(+4.38) 始値 1342.56 高値 1352.49 安値 1331.22 ナスダック総合 .IXIC 終値 2404.35(+10.34) 始値 2414.46 高値 2432.88 安値 2388.49 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 383.59 (+1.91) シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値 14080 (+180)大証終値比 シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 13985 (+85)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- 反発。予想を上回る米小売売上高やベルギーのビールメーカー、インベブ INTB.BR の 米アンハイザー・ブッシュ BUD.N に対する463億ドルでの買収提案を受け、消費支出 や株価への楽観的な見方が広がった。 マイクロソフト MSFT.O は、ヤフー YHOO.O 買収交渉を打ち切ったことが好感され、4 %以上急伸してS&P500を押し上げた。マイクロソフトによるヤフー買収はリスクが 高いとみていた投資家の間に安ど感が広がった。一方、ヤフーは大幅安となり、ナスダッ クを圧迫した。 マイクロソフトによるヤフー買収交渉中止のニュース以前に、原油相場が朝方の大幅安 から切り返したことを受け、相場はこの日の高値から下げていた。原油相場は前日終値比 で上昇して終了。 グローバル・キャピタル・マネジメントのヘッドトレーダー、Mark Schlarbaum氏は 「マイクロソフトは、ヤフーとの提携に向けた交渉を打ち切るとしたことで大きく上昇し たが、ヤフーにとってはネガティブな材料となった。ただこのニュースは、ダウ構成銘柄 であるマイクロソフトを押し上げ、ダウを支援した」と述べた。 マイクロソフトが4.1%上昇する一方、ヤフーは10.1%急落した。 5月の米小売売上高が予想を大きく上回る伸びをみせたことから、ウォルマート・スト アーズ WMT.N は1%上伸。コールズ KSS.N は3%高、サックス SKS.N は2.4%高。 前述のSchlarbaum氏は「原油相場が午後になって切り返したときは小売株を大きく圧迫 すると予想したが、実際は予想したほどではなかった。これは相場が連日の下げで売られ 過ぎていたことを示している」と指摘した。 アンハイザー・ブッシュは、ベルギーのインベブから買収提案を受けたことを明らかに し、5.2%上昇。 リーマン・ブラザーズ LEH.N は5日続落して4.4%安。リーマンは12日、カラン 最高財務責任者(CFO)を降格したほか、新たな最高執行責任者(COO)兼社長を任 命したことを明らかにした。 クアルコム QCOM.O は、四半期利益見通しを上方修正したことが強材料となり5.8% 上伸。S&P500とナスダックの双方を押し上げた。 米原油先物は、朝方の大幅安から値を戻し、前日終値比0.36ドル高の1バレル= 136.74ドルで取引を終えた。