ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 12604.45(+213.97) 始値 12388.81 高値 12610.96 安値 12388.81 前営業日終値 12390.48(‐12.37) ダウ輸送株20種 5492.95 (+105.21) ダウ公共株15種 524.36 (+5.71) NYSE出来高概算 12.89億株 値上がり(銘柄) 2483 値下がり(銘柄) 646 変わらず 85 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1404.05(+26.85) 始値 1382.33 高値 1404.05 安値 1377.09 ナスダック総合 .IXIC 終値 2549.94(+46.80) 始値 2509.49 高値 2549.94 安値 2504.57 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 417.53 (+4.35) シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 14575 (+225)大証終値比 シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 14560 (+210)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- 上昇。ウォルマート WMT.N をはじめ小売業界の5月既存店売上高が堅調だったことや、 新規失業保険申請件数が予想外に減少したことを受け、経済の健全性に関する期待が高まっ た。 携帯電話大手ベライゾン・ワイヤレスは、同業のオールテルを承継債務を含め281億 ドルで買収すると発表。地合い改善に貢献した。 ウォルマート・ストアーズは4年ぶりの水準に急伸した。米既存店売上高が予想以上に 増加したことが好感された。同社は、米政府の緊急景気対策の柱である所得税還付(戻し 減税)が一部寄与した、との見方を示している。S&P小売り株指数 .RLX は1.9%上 昇した。 モルガン・アセット・マネジメントのシニアバイスプレジデント、バッキー・ヘルウィ グ氏は、ウォルマートとコストコ COST.O が「非常に目を引いた」と話している。ただ、 消費者が安売りの店で買い物をする傾向が強まっていることを意味している、との見方も 示した。 新規失業保険申請件数の予想外の減少を受けて、ヒューレット・パッカード(HP) HPQ.N やアルコア AA.N などの景気動向に敏感な銘柄が買われ、モルガン・スタンレー の景気循環株指数 .CYC は1.8%上昇した。HPは3.6%上昇、アルコアは3%上昇 した。 ダウ工業株30種とS&P総合500種指数は、4月中旬以来の大幅な上昇。ナスダッ クの上昇率は、5月1日以来の高水準となった。 原油価格が急上昇したことから石油株が買われ、エクソンモービル XOM.N は4.2% 上昇、シェブロン CVX.N は4.1%高となった。 ウォルマートは3.7%高で取引を終了した。コストコは3.8%上昇した。コストコ も、既存店売上高が事前の予想以上に増加した。 ベライゾン・ワイヤレスに55%出資するベライゾン・コミュニケーションズ VZ.N は 5.4%上昇。ベライゾン・ワイヤレスのオールテル買収が実現すればAT&T T.N を 抜き米市場で首位となる。 原油価格の上昇にもかかわらず、航空株が上昇した。リーマン・ブラザーズは、再編が 加速していると指摘し、米航空セクターの投資判断を引き上げた。ユナイテッド航空親会 社UAL UAUA.O は10.6%上昇、ノースウエスト航空 NWA.N は15%上昇した。燃 料費の高騰と景気減速を受け、一部の航空会社は人員や保有機削減を進めている。 スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、アムバック・フィナンシャル・グルー プ ABK.N とMBIA MBI.N の金融保証(モノライン)子会社の格付けを最上位から引き 下げ、相場は一時押し戻される場面もあった。ただ両銘柄は前日の急落の反動もあって上 昇した。