ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 12594.03(+45.68) 始値 12542.90 高値 12601.93 安値 12495.27 前営業日終値 12548.35(+68.72) ダウ輸送株20種 5311.45 (+51.57) ダウ公共株15種 519.18 (+1.61) NYSE出来高概算 11.93億株 値上がり(銘柄) 1767 値下がり(銘柄) 1348 変わらず 106 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1390.84(+5.49) 始値 1388.38 高値 1391.30 安値 1378.67 ナスダック総合 .IXIC 終値 2486.70(+5.46) 始値 2491.50 高値 2493.38 安値 2465.59 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 408.50 (+1.31) シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 13935 (+205)大証終値比 シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 13920 (+190)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- 米国株式市場は続伸。米耐久財受注統計で堅調な設備投資が示され、大手コンピュータ ーや重機メーカーの株価を押し上げた。ただ、クレジット損失をめぐる懸念が再燃し、金 融株を圧迫した。 米耐久財受注統計を受け、IBM IBM.N 、ヒューレット・パッカード(HP) HPQ.N などのハイテク株とキャタピラー CAT.N 、ディア DE.N などの重機メーカーが上昇した。 一方、地銀大手キー・コープ KEY.N が、純貸倒損失が従来予想から倍増するとの見通 しを示したことを受けて金融株は下落、市場の上値は抑えられた。 シティグループが、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG) AIG.N を めぐり追加増資の必要性があるとの見方を示し、AIGは5%近く下落した。 証券会社エグゼキューションの米株トレーディング責任者、ティム・スモールズ氏は 「金融株は下落したものの、耐久財受注統計を受けてハイテク株は全般的に堅調となった。 統計はキャタピラーやアルコアなどのダウ銘柄も押し上げた」と指摘した。 IBMは1.7%高となり、ダウの上げを主導。HPは1.8%上昇。カナダの携帯情 報端末大手リサーチ・イン・モーション(RIM) RIM.TO RIMM.O は2%急伸した。 キャタピラーは1.5%、ディアは3.4%それぞれ上昇。アルミニウム大手アルコア AA.N は3%高となった。 AIGは4.7%急落。キーコープは10.4%の大幅安。 キーコープのニュースは、その他の地銀の株価も圧迫した。オハイオ州を拠点とするフ ィフス・サード・バンコープ FITB.O は3.6%下落。テキサス州に拠点を置くコメリカ CMA.N は3.8%下落した。 小売りセクターは、ポロ・ラルフローレン RL.N の好決算を受けて上昇。チコズFAS CHS.N の決算も予想を上回った。ラルフローレンは11.1%上伸。チコズFASは 11.7%急伸。