NY終値08/05/21 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

NY終値08/05/21

NY終値08/05/21 2008年5月21日 5時46分
08/05/20
米ドル・円 103.70/75
 (H104.47/L103.43)
ユーロ・円 162.36/41
 (H163.04/L161.45)
ユーロ・ドル 1.5652/57
 (H1.5677/L1.5502)
豪ドル・円 99.38/43
 (H100.02/L 99.10)
ポンド・円 204.19/24
 (H204.75/L202.65)
NZドル・円 80.32/37
 (H 80.86/L 80.16)
カナダ・円 104.58/63
 (H105.29/L104.13)
スイス・円 99.95/00
 (H100.06/L 98.88)
香港ドル・円 13.27/32
 (H 13.37/L 13.25)
ポンド・ドル 1.9688/93
 (H1.9715/L1.9474)
ドル・スイス 1.0371/76
 (H1.0533/L1.0356)
南アランド・円 13.52/57
 (H 13.84/L 13.45)
DOW12828.68
[▼199.48]
NASDAQ2492.26
[▼23.83]
FT100 6191.60
[▼184.90]
DAX7118.50
[▼107.44]
CME.N225 14020.00
[▼280.00]
JGB(LIF)135.77
[△0.57]
FF2.0000%
3M-LIBOR2.65750%
6M-LIBOR2.80063%
2Y-N2.3190%
10Y-N3.7821%
30Y-B4.5353%
GOLD920.20
[△14.40]
OIL129.07
[△2.02]
米国株式市場サマリー(20日) 5月21日 6時56分
                        (カッコ内は前営業日比) 
ダウ工業株30種(ドル) .DJI  
     終値       12828.68(‐199.48) 
     始値       13026.04 
     高値       13026.04 
     安値       12781.78 
       前営業日終値    13028.16(+41.36) 
ダウ輸送株20種      5353.02  (‐42.38) 
ダウ公共株15種      524.07  (+2.19) 
NYSE出来高概算     12.38億株 
   値上がり(銘柄)   1104 
   値下がり(銘柄)   2032 
   変わらず        91 
S&P総合500種指数 .GSPC  .SPX  
     終値       1413.40(‐13.23) 
     始値       1419.93 
     高値       1426.63 
     安値       1409.20 
ナスダック総合 .IXIC  
     終値       2492.26(‐23.83) 
     始値       2505.86 
     高値       2506.19 
     安値       2479.37 
フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX     406.64  (‐11.71) 
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値    14020  (‐180)大証終値比 
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値    13990  (‐210)大証終値比 
-------------------------------------------------------------------------------- 
 下落。原油先物が急伸し129ドル台に乗せ、米卸売物価指数(PPI)のコア指数が 
予想を上回る伸びとなったことから消費支出への懸念が強まった。 
 小売大手のターゲット TGT.N およびホーム・デポ HD.N の四半期決算がさえない内容 
となり、ガソリン価格の上昇と住宅価格の下落を背景に消費者を取り巻く環境が厳しいこ 
とが示された。 
 オッペンハイマーのアナリスト、メレディス・ホイットニー氏が、クレジット危機は今 
後も続くとの見方を示したことから、銀行株が売られS&P500とダウを圧迫。JPモ 
ルガン・チェース JPM.N は約5%下落した。S&P金融指数 .GSPF は1カ月ぶりの低水 
準で取引を終えた。 
 20日発表された4月のPPI統計は、エネルギーと食品価格を除くコア指数が予想を 
大きく上回る伸びを示し、前年比では1991年以来最大の伸びとなった。 
 JPモルガンは4.9%安、シティグループ C.N は3.8%安。 
 ハイテク株も軟調だった。インテル INTC.O は、半導体メーカーのサンディスク 
 SNDK.O が前日、原油高によりテクノロジー関係の消費が圧迫されるとの見方を示したこ 
とを受け、3.2%下落した。サンディスクは3.4%安。 
 ホーム・デポは2─4月期決算が66%の減益となり、5.2%急落。  
 ターゲットは、米経済環境が改善または安定するまで売上高の伸びは引き続き緩やかな 
ものにとどまるとの見方を示し、1.1%下げた。 
 一方、シェブロン CVX.N とエクソンモービル XOM.N は原油高に支援されて上昇。エク 
ソンは0.2%高、シェブロンは0.9%高となった。