ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 12986.80(‐5.86) 始値 12992.74 高値 13001.94 安値 12893.49 前営業日終値 12992.66(+94.28) ダウ輸送株20種 5368.96 (‐31.32) ダウ公共株15種 515.81 (+ 2.87) NYSE出来高概算 13.15億株 値上がり(銘柄) 1638 値下がり(銘柄) 1460 変わらず 120 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1425.35(+1.78) 始値 1425.70 高値 1425.84 安値 1414.46 ナスダック総合 .IXIC 終値 2528.85(‐4.88) 始値 2537.41 高値 2537.41 安値 2504.18 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 421.67 (+1.95) シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 14350 (+90)大証終値比 シカゴ日経平均先物6月限(円建て)終値 14315 (+55)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- ほぼ横ばい。弱い米消費者信頼感指数が圧迫する一方、原油価格が大幅上昇しエネルギ ー株を押し上げた。 石油株が上昇し、シェブロン CVX.N が1.9%高、エクソンモービル XOM.N が1.5 %高となった。ドル安やゴールドマン・サックスの原油価格予測引き上げを背景に、米原 油先物が最高値を更新して引けた。 原油高はエネルギー以外のセクターを押し下げ、S&P小売株指数 .RLX は1.1%下 落した。 5月の米ミシガン大消費者調査・速報値は、消費者信頼感指数が59.5と28年ぶり 低水準になる一方、短期インフレ期待がスタグフレーション下の1980年代初頭以来の 高水準となった。 週間では、ダウが1.9%、S&Pが2.7%、ナスダックが3.4%それぞれ上昇し た。 出来高は依然として低水準だった。 金融株は売りが優勢となった。メリルリンチは米大手地銀キーコープ KEY.N とリージ ョンズ・フィナンシャル RF.N の業績見通しがさえないとし、2行の投資判断を引き下げ た。 序盤には4月の米住宅着工・許可件数が予想外に増加したことを受けて、やや楽観的な ムードが広がった。 小売のノードストローム JWN.N は3.1%高、アバクロンビー・アンド・フィッチ ANF.N は0.1%高。両社の予想を上回る決算は支援材料となった。