先週(4/14~4/18)発表済みの経済指標 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

先週(4/14~4/18)発表済みの経済指標

日付 時刻 内容
前回
(修正値)
予想
結果
4/14
(月)
07:45

(NZ) 2月小売売上高指数 [前月比]
+0.3%
±0.0%
-0.7%
08:50

(日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(3月6・7日分)
・海外経済は米経済を中心に下振れリスク要因が増加
・企業行動に慎重さ目立つ、メカニズム検証の必要
・リスクは強まっており、適切な政策を機動的に実施すべき
・緩和度合いを高める必要があれば機動的な対応を
・景気循環メカニズムは基本的に維持されている
・国際金融市場の動揺による中小企業資金繰りなどの悪化に注視
17:30

(英) 3月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.2%
+0.4%
+0.3%
18:00

(ユーロ圏) 2月鉱工業生産・季調済 [前月比]
+0.9%
(+0.6%)
+0.2%
+0.3%
21:30
(米) 3月小売売上高 [前月比]
-0.6%
(-0.4%)
±0.0%
+0.2%
(米) 3月小売売上高 [前月比:除自動車]
-0.2%
(-0.1%)
+0.1%
+0.1%
23:00

(米) 2月企業在庫 [前月比]
+0.8%
(+0.9%)
+0.6%
+0.6%
4/15
(火)
07:45
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前期比]
+1.2%
+0.8%
+0.7%
(NZ) 第1四半期消費者物価 [前年比]
+3.2%
+3.5%
+3.4%
15:45

(仏) 3月消費者物価指数 [前年比]
+2.8%
+3.0%
+3.2%
17:30
(英) 3月消費者物価指数 [前月比]
+0.7%
+0.6%
+0.4%
(英) 3月消費者物価指数 [前年比]
+2.5%
+2.6%
+2.5%
17:30

(英) 3月小売物価指数 [前月比]
+0.8%
+0.5%
+0.3%
18:00

(独) 4月ZEW景況感調査
-32.0
-30.0
-40.7
18:00

(ユーロ圏) 4月ZEW景況感調査
-35.0
-33.0
-44.8
21:30
(米) 3月生産者物価指数 [前月比]
+0.3%
+0.6%
+1.1%
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前月比]
+0.5%
+0.2%
+0.2%
(米) 3月生産者物価指数 [前年比]
+6.4%
+6.1%
+6.9%
(米) 3月生産者物価指数 [コア:前年比]
+2.4%
+2.8%
+2.7%
21:30

(米) 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数
-22.2
-17.0
+0.6
22:00
(米) 2月対米証券投資 [ネット長期フロー]
+620億USD
(+571億USD)
+600億USD
+725億USD
(米) 2月対米証券投資 [ネットフロー合計]
+374億USD
(+357億USD)
+750億USD
+641億USD
26:00

(米) 4月NAHB住宅市場指数
20
20
20
4/16
(水)
15:00
(独) 3月消費者物価指数・確報 [前月比]
+0.5%
+0.5%
+0.5%
(独) 3月消費者物価指数・確報 [前年比]
+3.1%
+3.1%
+3.1%
17:30

(英) 3月失業率
2.5%
2.5%
2.5%
17:30

(英) 3月失業保険申請件数
-0.28万件
(+0.06万件)
-0.18万件
-0.12万件
18:00
(ユーロ圏) 3月消費者物価指数・確報 [前月比]
+0.3%
+0.9%
+1.0%
(ユーロ圏) 3月消費者物価指数・確報 [前年比]
+3.5%
+3.5%
+3.6%
(南ア) 2月実質小売売上高 [前年比]
+0.2%
--
+2.5%
21:30
(米) 3月消費者物価指数 [前月比]
±0.0%
+0.3%
+0.3%
(米) 3月消費者物価指数 [コア:前月比]
±0.0%
+0.2%
+0.2%
(米) 3月消費者物価指数 [前年比]
+4.0%
+4.0%
+4.0%
(米) 3月消費者物価指数 [コア:前年比]
+2.3%
+2.4%
+2.4%
21:30

(米) 3月住宅着工件数
106.5万件
(107.5万件)
101.0万件
94.7万件
21:30

(米) 3月建設許可件数
97.8万件
(98.4万件)
97.3万件
92.7万件
21:30

(加) 2月製造業出荷 [前月比]
+1.3%
+0.8%
+1.6%
22:15

(米) 3月鉱工業生産
-0.5%
(-0.7%)
-0.1%
+0.3%
22:15

(米) 3月設備稼働率
80.9%
(80.3%)
80.3%
80.5%
27:00

(米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・米経済は2月以降、弱くなってきた
・9地区が経済活動の減速を報告
・3地区の経済活動はまちまち、もしくは横ばい
・消費支出は全米の大部分で軟化
・小売売上高や自動車販売は前年比で落ち込みもみられる
・住居部門の不動産、建設は活気がない
・融資基準は厳格化、資産内容は悪化した
・雇用情勢は大半で悪化した
・仕入れコストの上昇広がる、販売価格引き上げも
・金融除くサービス業の景況感は地区により異なる
・製造業の傾向はまちまち
・経済情勢は悪化、個人消費弱まる
4/17
(木)
08:50

(日) 4/12までの対外及び対内証券売買契約等の状況
対内株式投資:34億円の資本流出超
     対内債券投資:5610億円の資本流入超
対外債券投資:4903億円の資本流出超
13:30
(日) 2月鉱工業生産・確報 [前月比]
-1.2%
(-0.5%)
--
+1.6%
(日) 2月鉱工業生産・確報 [前年比]
+4.2%
(+2.9%)
--
+5.1%
16:15

(スイス) 2月実質小売売上高 [前年比]
+1.3%
+1.6%
+3.3%
17:00

(ユーロ圏) ECB月例報告
・一時的な高水準のインフレ率の時期が長期化している
・中期的な物価安定性に「上振れ」リスクがある
・ユーロ圏の経済ファンダメンタルズは「健全」
・緩やかな景気拡大が継続している
・信用危機に伴う不確実性の「大きさは異例」
・当初の予想より市場の逼迫は長期化する公算
・主な目標は物価安定の維持
・現在の金利はインフレ目安の達成に貢献する
・二次的影響の阻止に「強く取り組む」
17:15

(香港) 3月失業率
3.3%
3.3%
3.4%
18:00

(ユーロ圏) 2月貿易収支
-107億EUR
(-110億EUR)
-35億EUR
+8億EUR
18:00

(ユーロ圏) 2月建設支出 [前月比]
+1.6%
(+2.5%)
--
+1.2%
20:00
(加) 3月消費者物価指数 [前月比]
+0.4%
+0.5%
+0.4%
(加) 3月消費者物価指数 [前年比]
+1.8%
+1.5%
+1.4%
21:30

(米) 4/13までの週の新規失業保険申請件数
35.7万件
(35.5万件)
37.5万件
37.2万件
23:00

(米) 4月フィラデルフィア連銀景況指数
-17.4
-15.0
-24.9
23:00

(米) 3月景気先行指数 [前月比]
-0.3%
+0.1%
+0.1%
4/18
(金)
10:30

(豪) 第1四半期輸入物価指数 [前期比]
+0.2%
+0.5%
+2.7%
14:00

(日) 3月消費者態度指数
36.4
37.4
37.0
15:00

(独) 3月生産者物価指数 [前年比]
+3.8%
+4.0%
+4.2%
17:30

(英) 3月マネーサプライM4・速報 [前年比]
+12.4%
+11.6%
+12.0%
21:30

(加) 3月景気先行指数 [前月比]
-0.3%
(-0.2%)
±0.0%
±0.0%
21:30

(加) 2月卸売売上高 [前月比]
+2.6%
(+1.8%)
+0.4%
-1.8%