ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 12620.49(+1.22) 始値 12617.40 高値 12656.56 安値 12563.25 前営業日終値 12619.27(+256.80) ダウ輸送株20種 4986.97 (‐86.44) ダウ公共株15種 514.13 (‐0.19) NYSE出来高概算 12.28億株 値上がり(銘柄) 1583 値下がり(銘柄) 1548 変わらず 91 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1365.56(+0.85) 始値 1360.18 高値 1368.46 安値 1357.47 ナスダック総合 .IXIC 終値 2341.83(‐8.28) 始値 2347.32 高値 2348.31 安値 2327.66 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 368.28 (‐2.74) シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 13495 (+55)大証終値比 シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 13455 (+15)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- ダウとS&P500がほぼ変わらずで引けた。イーベイ EBAY.O とユナイテッド・テク ノロジーズ UTX.N が先行きの見通しに慎重な姿勢を示す一方、IBM IBM.N は予想を上 回る増益決算を発表した。 IBMが2008年の利益見通しを引き上げたことに支援され、ダウはプラス圏で取引 を終えた。IBMは2.2%上昇。 一方ナスダックは、イーベイが3.5%安となったことが重しとなり、マイナス圏で引 けた。イーベイは、経済成長の鈍化がネットオークション事業を圧迫しているとの見方を 示した。 ユナイテッド・テクノロジーズは、事業見通しの悪化を受けて費用削減を行っているこ とを明らかにした。同社株は2.5%下落。 グーグル GOOG.O が引け後に発表した第1・四半期決算が予想を上回る増益となったこ とから、ナスダックは18日に好調なスタートを切る見通し。グーグルは17日の通常取 引で1.2%安の449.54ドルで引けた後、決算発表を受けて時間外取引で18%急 伸し、530ドルをつけた。 製薬大手ファイザー PFE.N が発表した四半期決算は減益となり、減益幅が予想を上回 ったことから同社株は3.3%下落、ダウの足を引っ張った。 イーベイも大きく下げ、3.6%下げたギリアド・サイエンシズ GILD.O と共にナスダ ックを圧迫した。 一方、メリルリンチ MER.N は4.1%上伸。同社は第1・四半期決算で、サブプライ ムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)および他のリスク資産に関連して65億 ドルの評価損を計上したが、これはアナリスト予想と一致するものだった。 この日発表された経済指標では、4月のフィラデルフィア連銀業況指数が7年ぶりの低 水準となった。