ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
(カッコ内は前営業日比) ダウ工業株30種(ドル) .DJI 終値 12612.43(+3.01) 始値 12612.59 高値 12733.66 安値 12583.28 前営業日終値 12609.42(‐16.61) ダウ輸送株20種 4988.07 (+11.68) ダウ公共株15種 498.42 (+0.13) NYSE出来高概算 12.74億株 値上がり(銘柄) 1747 値下がり(銘柄) 1398 変わらず 79 S&P総合500種指数 .GSPC .SPX 終値 1372.54(+2.14) 始値 1381.19 高値 1386.11 安値 1369.09 ナスダック総合 .IXIC 終値 2364.83(‐6.15) 始値 2386.62 高値 2390.04 安値 2359.54 フィラデルフィア半導体株指数 .SOXX 369.55 (+0.48) シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て)終値 13470 (‐20)大証終値比 シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 13430 (‐60)大証終値比 -------------------------------------------------------------------------------- ほぼ変わらず。原油価格の上昇を受け、企業利益が圧迫されるとの懸念が浮上、信用 収縮の状況が改善しているとの楽観的見方が相殺され、一時の上げを削って引けた。 引け後に決算発表を控えていたアルミニウム大手アルコア AA.N がダウの下げを主導し た。 原油価格の上昇で、工業株も売られた。ゼネラル・エレクトリック(GE) GE.N は S&Pの下げを主導した。 米国株式市場は一時、大手貯蓄金融機関ワシントン・ミューチュアル WM.N が近く 50億ドルの資本を確保するとのニュースを受け、クレジット危機の最悪期が終わったと の楽観的な見方が強まり、金融株主導で上昇していた。 WPスチュアートの会長、ジム・アワド氏は「こうした見方は、きょうのアルコアをは じめ米企業が今後数週間にわたり第1・四半期決算を発表し、第2・四半期の見通しを明 らかにするにつれ、現実を知る機会に直面するだろう」と指摘した。 ワシントン・ミューチュアルは29%急伸。出資受け入れで同社の資本不足が緩和され るとの期待が高まった。 ワシントン・ミューチュアルのニュースを受けて金融株は買われた。S&P金融指数 .GSPF は0.98%上昇した。 ネットワーク機器大手シスコシステムズ CSCO.O は1.85%下落し、S&Pの下げを 主導。JPモルガン証券が、シスコの業績見通しを引き下げたことが嫌気された。