昨日の振り返り | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

昨日の振り返り

昨日はオリコン。

まったく読み間違い。


一昨日に上がるって言っていたが、それが一昨日と、上昇雰囲気ばりばりの昨日だった。


ってことで、持越しした分は完全に完敗。

逆日歩3000まで払わされ、挙句の果てにはほぼ2ストップ高をくらうはめに。


まあ、先行きの見通しは自分的には未だに70000から60000円だとは思っているので、

今の段階では心配していないが、逆日歩を大きく払っているので、元を取るまでにはかなりかかる。


なので、ある程度の下げ幅があれば損切りも考えている。


やはりデイで手仕舞うのが一番良いので、損切りもいたしかたない。


で、二日前のあの下げを考えれば当然次の日は上げるってのも、当たり前だ。

で、心理的節目の100000まで上げるものかなりありえる。


それで、あの金曜の上げ上げ雰囲気。


なので、まあ、しょうがないかな。

二日前に下げ幅が一気に行ったので、自分の目標の下げ幅まであと少しになってしまったので、

それで、売り向かったのが間違いだ。


あのものすごい下げでは逆日歩付いて当然だし、逆日歩ついたら次の日爆上げも当然。

そこまで、しっかり読まないとだめだと思う。


まあ、次回には一気に下げた場合は手を出さないか、一気に行ったほうの反対売買を心がけるようにしていきたい。


人間長いものには巻かれやすいが、状況を把握しながら次の日に冷静になって行動した場合、

今の動きはどうかって事を考えていきたい。


それから、イーエムシステムの売りも、朝一の高値で投げないでしっかり見てから、損切りしたが、

結局高値での損切り。

まあ、落ち着いてたのは良いがその後の処分にもたついたのは反省点か。

まあ、月曜はさすがに一回調整しそうだが、まあ、上げ上げ相場も怖いので損切り。

まあ、この判断は難しいが、月曜になればわかるかな。


で、これも売りで持っていた、レイテックス 6672


ここも、朝の高値で焦って売らなかったのは良かったが、その後、危ないと思い、買戻しの(損切り)指値を入れたが、

どんどん上がっていってしまい、結局買い戻せなかった・・・・


ってか、違う事をしていたら、買い戻すの忘れたって感じかな・・・

アホだ。


まあ、逆にここまで一気に上がってくれたので月曜はそろそろ調整しても良いかなって雰囲気もあるので、

結果としてはまだわからないが、できれば下げて欲しい・・・・


まあ、早い段階でしっかり見て、しっかり損切りがほんとはしていたかったってのが、本音で、

ほんとはその方が良かったはず。


で、あとはオリコン、101000で売り、103000で買い戻し、ってアホだ。

まあ、利確タイミングも何回かあったが、最後にあれほど強いとは思わなかった。

なので、結局デイでも死亡。


まあ、変なのを持っているから、判断も鈍るのが当然だ。

なので、ほんとに持ち越しての含み損は作らないように心がけたい。


ってことで、この日は全てちぐはぐ。


まあ、精神面をもっと磨くのと大きく動いた場合はその反対売買も視野に入れて取引するんだと

言う事を勉強したかな。


当然、強い方につくのは当たり前だが、次の日に持ち越す考えでいる時は反対売買。

その日で手仕舞うときは強い方に付く。

これが、この日勉強できた事ではないか。


かなり、痛かったが、そうとうに勉強になったと思う。