明日の作戦2
まず、明日の自分の状態は夜勤明けでのザラバは寄り付から見れない。
なので、すでに指しておく(^^)
さっきも書いたが利確できれば御の字だ。
で、買い持ちの銘柄から。
シニアコミ 2463
なんとここは274000で買ってのアホールド・・・・
やっとここまで戻してくれた。
こないだ一気に利確できるところまであがったが、躊躇してたら一気に下がってしまった・・・・
なので、今回は276000で売り待ち(^^)
まあ、損切りでも良いのだが、いちよこのチャートならもう一上げあっても良い雰囲気もあるので
そのへんで利確にしている。
それから、こないだもだが一気に成り買いを誰かがやっているので、
上がったら即逃げが大事なので、その辺での利確にするつもりだ。
____________________
トリドール 3397
買い値 300000
売り指値 315000
ここもかなり業績は良い。しかも、駆け込みで店舗をかなり出店するみたいなので、中期でも良い感じではあるが、
自分はデイトレにするので、とりあえず、前回もあったが、成り買いでの一気に吹上での約定を狙っている。
なので、この辺で。
まあ、もっと上がりそうな雰囲気もあるのだが、欲張らずにいこう・・・
__________________
パーク24 4666
買い値 1620
売り指値 1625
ここも悪くは無いが、結構業績を織り込んで上がっている感じ、それで火曜日には決算発表が控えている。
なので、サプライズおよび上方修正で上がる事もあるだろうが、リスクはとりたくないので、一回利確しようと
思っている。
___________
イメージ情報 3803
自社株買いというニュースがあるくらいでPER 13.79
と低めである。
四季報では業績横ばい圏ではあるが、配当ありの有利子負債0と悪くは無い。
なので少し強気で売り
買い値 276000
売り指値 287000
________________
日本和装 2499
買い値 108000(1) 106000(2) ( )は株数で、別口座で買っているため
売り指値 115000
ここも業績は良い、四季報では増収増益で、有利子負債0とかなり良い。
PER 16.32
と新興にしては低い。なので持っていても悪くは無いかもだが、一回売る。
まあ、もうチョイ欲張ってもっと上で、指し待っていて、噴いたら売るってのもありなんだが・・・・
________________
クオール 3034
今期連結で減収。
でも、いちよ通期では据え置きで、増収みたいだ。いまのところ。
買い値 189000 (2)
売り指値 193000
で、もっと上がる可能性もあるが、利確する事に意味があるので控えめにしてみた。
_________________
楽天 4755
買い値 58200(1) 58300(2)
売り指値 61800
前回の間近高値が62000なのでそのちょい下で売り指してみた。
どこかのレーティングで70000と一昨日くらいに出ているが、まあ、そこまで引っ張らなくても
十分だ。
まあ、欲を言えば、余った分で買ったので、株数がしょぼい感じだ・・・・
___________________
アセマネ 2337
ここはアホールド銘柄。
買い値 286000
売り指値 287000
ここは欲張ってみた。
まあ、金曜かなり下げたのは、やはり日経の下げに反応したためか?
なら、少しは戻すと見ている。
なので、ここまでは行かないだろうが、とりあえず、指してみた(^^)
アジアの投資運用会社と提携とのこと。
で、利益は二桁代が見込まれているのでこのPERでは安いには安い。
ただ、信用買い残の多さから売られている感じだと思う。
なので損切るつもりはさらさらないので、欲張ってその値段で売りさしている。
______________
シンプレクス 8942
買い値 146000
売り指値 160000
かなり業績は良さそうだ。
四季報では営業利益ベースで50%以上とのこと。
これは新高値も取りにいける感じだと思っている。
なので、高めで売るつもりだ。
損切りは一切考えてない。
______________
ファンコミ 2461
最近動きが活況な感じ
まあ、上がるなら上がりそうだし、下がるかもしれない。
って感じのちゃーとなので、とりあえず、利確したい。
買い値 349000
売り指値 359000
売値はほんとになんとなくで決めただけ(^^)
もっと上がるかもだし、下がるかもだから、とりあえず売りたいので(^^)
__________________
それから、最後にチャートでかなり良いのを見つけた。
それは、スクウェア 9684
あがるなら、かなり良いだろう。
しかも、PS3は発売されたが、FF(ファイナルファンタジー)やドラクエの次回発売の発表がそろそろあっても良いころだと思う。
ちなみに前回のドラクエ発売発表時の、スクウェアの株価の動きだが
2002、02/29に発表。
21日初値 1696
終値 1753
26日初値 1889
終値 2175
27日初値 2535
終値 2240
とのことで、発表前にものっすごいパフォーマンスを出している。
しかもチャートでは似たような雰囲気がバリバリある。
で、信用倍率も0.24とかなり低い。
で、発表後の
28日 始値 2160
終値 2021
29日 始値 2150
終値 2150
12/2(翌営業日)
始値 2155
終値 2175
で、それでいて、信用売りが買いの5倍(^^)
っとこれはやばい。
もしここで発表なんてあったら売り方の買戻しと、普通に買いでどんな事に成るのだろうか???
2ストップくらい行くのでは?
って、あくまでも、発表あったらだが、FFはすでに発売は決まっていて、いつに出るかはまだ、発表されていない。
ドラクエ自体はまだ、何も情報が無い。
なので、まあ、チャート的にものっすごい買いな気がするので、とりあえず、
他のが利確でき次第、買いに回りたい(^^)
まあ、発表後はいつものごとく材料出尽くしになるって売られることが多いのでチャートで
良いところまで持って、もし爆上げあったら何かがありそうな雰囲気もあるって事で、利確するのが
良いのかな。
まあ、業績も当然良いと思うのである程度のアホールドもありかもだが、
まあ、怖いので、結構な株数が買えた場合、半分利確で、半分飛んだら売り待ちでも、しばらくは面白いのかも(^^)