明日の作戦2 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

明日の作戦2

企業  銘柄コード  発表予想日* 期末
ツバキ・ナカシマ 6477 11/20/2006 09/2006
鶴見製作所 6351 11/20/2006 09/2006
ユナイテッドアローズ 7606 11/20/2006 09/2006
バーテックス スタンダード  6821 11/20/2006 09/2006
ヤマノホールディングス 7571 11/20/2006 09/2006
淀川製鋼所 5451 11/20/2006 09/2006
横河ブリッジ 5911 11/20/2006 09/2006
横浜丸魚 8045 11/20/2006 09/2006


企業  銘柄コード  発表予想日* 期末
三菱UFJフィナンシャル・グループ 8306 11/20/2006 09/2006
三井松島産業 1518 11/20/2006 09/2006
三井トラスト・ホールディングス 8309 11/20/2006 09/2006
みずほフィナンシャルグループ 8411 11/20/2006 09/2006
みずほ信託銀行 8404 11/20/2006 09/2006
ムロコーポレーション 7264 11/20/2006 09/2006
名古屋鉄道 9048 11/20/2006 09/2006
ナカボーテック 1787 11/20/2006 09/2006
エヌ・デーソフトウェア 3794 11/20/2006 09/2006
NFKホールディングス 6494 11/20/2006 09/2006
ニチレキ 5011 11/20/2006 09/2006
日本光電 6849 11/20/2006 09/2006
日本トリム 6788 11/20/2006 09/2006
日本コンクリート工業 5269 11/20/2006 09/2006
日本フエルト 3512 11/20/2006 09/2006
日本ラッド 4736 11/20/2006 09/2006
ニプロ 8086 11/20/2006 09/2006
日成ビルド工業 1916 11/20/2006 09/2006
日清医療食品 4315 11/20/2006 09/2006
大村紙業 3953 11/20/2006 09/2006
小野産業 7858 11/20/2006 09/2006
オリコン 4800 11/20/2006 09/2006
オリエントコーポレーション 8585 11/20/2006 09/2006
大崎電気工業 6644 11/20/2006 09/2006
パラカ 4809 11/20/2006 09/2006
ピープルスタッフ 2324 11/20/2006 09/2006
プラザクリエイト 7502 11/20/2006 09/2006
ピーエス三菱 1871 11/20/2006 09/2006
リケンテクノス 4220 11/20/2006 09/2006
相模ハム 2289 11/20/2006 09/2006
栄電子 7567 11/20/2006 09/2006
山陰合同銀行 8381 11/20/2006 09/2006
SECカーボン 5304 11/20/2006 09/2006
西華産業 8061 11/20/2006 09/2006
四国銀行 8387 11/20/2006 09/2006
塩見ホールディングス 2414 11/20/2006 09/2006
静岡銀行 8355 11/20/2006 09/2006
昭和飛行機工業 7404 11/20/2006 09/2006
昭和パックス 3954 11/20/2006 09/2006
住友信託銀行 8403 11/20/2006 09/2006
タカチホ 8225 11/20/2006 09/2006
TDF 5641 11/20/2006 09/2006
天昇電気工業 6776 11/20/2006 09/2006
東亜建設工業 1885 11/20/2006 09/2006
トーカイ 9729 11/20/2006 09/2006
東海染工 3577 11/20/2006 09/2006
徳島銀行 8561 11/20/2006 09/2006
東京汽船 9193 11/20/2006 09/2006
巴コーポレーション 1921 11/20/2006 09/2006
東陽倉庫 9306 11/20/2006 09/2006


こんなにある。

めんどい・・・・

まあ、絞るとすると、売りができて、時価総額が大きなところが狙い目か?


まあ、それは後にして、

まず、自分の持っている銘柄の処理を考えようと思う。


とりあえず、再度終わりにして次に自分の銘柄を考える