今日の振り返り | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

今日の振り返り

今日はいつものように前場上げて、後場下げる。


昨日自分で言ってたじゃん。


朝上げたら利確で損切りって・・・・


で、どうして、明日から期待ってとか書いてるわけ???

あほあほ


まあ、チャートで買っているので、後二日、このラインをうろうろしているのなら、

持ち越すつもりだ。


3ヶ月前ほども、75日線をうろうろしてから上抜けている。

ダビにしろ、アセマネにしろだ。


それで、その日はいつかといえば、明日は金曜なので、見てみない振りして、我慢の日だと思う。

で、月曜日、特に何も無ければ、ある程度、戻す。


か、さらに下げれば、そこで、損切りがベストかなと思う。


まあ、金があれば、明日寄り付きでちょっと高かったら、損切りドテン売り、

月曜に買い戻して、ドテン買いってパターンが良いのかもしれないが、

今、損切りしたら、少し入金入れないといけないかもしれない

ぎりぎりなので。


それ以外の東急建設は、朝方、損切りした。

下方修正していたのを良く見ていなく、下げていたので。

ほんと良く見ておけ俺・・・・


他にもインデックスも損切り。


ここも、業績が大幅減益なので。


で、買い向かったパーク24.


ここも、チャートで下支持線と思われるところらへんでモミ合っていたので、すかさず買ったが、

後場さらに下げた。


まあ、いつも言うように前場では買うなってのが、鉄則なのに、また買ってしまった・・・・


サイボウズはいちよ利確だが、へだ。へ。


後はクレディア。

これは、朝一売りで、行きたかったが、損切りにおろおろしているときにはすでに2。5%くらいは下げていた。

でも、自分はまだまだ下がると思い、損切りした後売り向かい、そうとう剥離だが、なんとか取れた。


結局は売りしかほとんど儲からない、相場だ。


あそれから、

ラアトレは爆下げ。

半分想定内。

ってか、下値見に行っているので、当然だ・・・・・

で、そろそろ明日当たりが一回買いか?


多少の反発はあると思う

ただ、その後、どうなるかはまったく予想付かない。

最近では業績関係なくどんどん売られるので。


でも、先行き見れば、ある程度戻すはずである。


でも、根本的に今年は、これでもあげているほうだと思う。


うーーん、なんていうか、去年ははきり言って、バブルだったのだと思う。

で、そのイメージが強すぎて弱いと思うが、日本の本質はこんなものではないか?


見ている人がいたら、自分の周りを良く見て欲しい。


そんなに儲かっている人いますか?


いません。


多少消費は良くなり、物も高くなった感じはあるが、原料高のせいで、誰が儲かっているのか?


まあ、アメリカは数値では良いのだろう。知らないから。

でも、知っている日本を見ると、景気が上がってはいない。


人不足はある程度起こっているのは感じる。

でも、サービス残業で、個人にまでは回ってきていない気がするのだ。


で、数字的には良くなっているのみたいだが、どうだろう???


って、ことで、結局は、後から考えれば、去年はバブルだったってことが言える。


でも、はっきりいえるのは、今年の終わりの株価だと思うので、まだ、わからんが、

今年はそんなに上がらないと思ってやった方が良いと思う。


で、そうなってくると、中途半端なスイングや、中長期は相当危ない。

で、どうするかというと、しっかり業績や、先行きを見通して、上方修正で手いて、PER等低い銘柄を

アホールドするか、中途半端なにスイングや、中長期を止めて、デイのみに徹する。


それが、良いのではないか??


そう思う。


まあ、どちらにしろ明日は我慢の日。

、もし上がればラッキー。


で、月曜日の上下の仕方によって、損切りか報われるかになるので、それまでの、土日に

しっかりした銘柄を調べるか、それとも、でいにするかを考えたい。


それか、今日損切らなかった、ダヴィ、アセマネ等は通期で上方修正しそうなので、損切らないで、それまで、アフォールドできるかも、考えていきたい。