いよいよ新興と日経平均の差が大きくなり新興への不信感はつのるばかり。
そこへ下方修正銘柄も出てきているみたいだ。
これからその辺は調べていきたい。
まずは動きそうなのから(そうでないのもあると思うが・・・)行ってみよーーー
10月06日 [18:06] |
ガリバーインターナショナル 、2006年8月中間連結決算予想=当期利益32.80億円、上方修正 |

|
[東京 6日 ロイター]
2006年8月中間期(2006年3月1日-2006年8月31日)
今回の予想 前回の予想 05年8月中間実績
売上高 (百万円) 88,290 94,800 86,783
経常利益 (百万円) 4,370 3,900 3,463
当期利益 (百万円) 3,280 2,400 1,633
|
いつのまにか信用倍率0.47まで下がっている。
でそれに比べ信用売り残がかなり多い。
信用売り 141340
信用買い 66000
とのことなのでこれは火曜日始値が飛んでしまうのかも?
売上高は落としているものの経常利益と売上高が1.4倍?くらい上方修正している。
チャート的には5日線の線で買い入れておけば運良く買えるかな?
そして、吹いたらすばやく利確が良いかな。
まあ、朝吹き上がって下がって終わりは寂しいが、信用売り残の分とで踏み上げが
加速すれば買いでも勝てそうな銘柄なのかも
次
10月06日 [16:43] |
ジャックス 、2007年3月期連結決算予想=当期利益57.50億円、下方修正 |

|
[東京 6日 ロイター]
2007年3月期(2006年4月1日-2007年3月31日)
今回の予想 前回の予想 06年3月期実績
営業収益 (百万円) 154,650 151,300 149,700
経常利益 (百万円) 10,100 17,600 15,185
当期利益 (百万円) 5,750 9,950 8,857
下方修正とのことでここは売り向かいたい。
しかも、当期利益で半分近くに減らしている。
まあ、会員数が増えてそれのコストで大幅減収とのことだがそんなにコストのみで
減収になるのか?
まあ、売りしかけてから会員数増加によりほんとに減収なら来期以降はその分の
利益が出るはずなのでずっと売りしかけっぱなしでなく細かく利確したい。
|
|