最近の相場 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

最近の相場

最近はNY上げようが、日銀短観良かろうが、寄り天?


ってか、新興は間違いなく寄り天に近い形で終わる。


下手すると寄り付きですら死んでいる・・・


この状況で上がっているのは、


外人や機関投資家が買うのが、225銘柄等の国際優良株のみ。

結局は先物に関係がある銘柄のみ。

大幅な上方修正銘柄。(下手すると材料出尽くしでの爆下げ・・・)


って感じか。


で、上下しているのは


日々のニュースでの好悪材料。(分割、増配等含む)

上方修正及び下方修正。

225採用銘柄の思惑売り買い。

先物でも朝一寄り付きでのギャップ


そんな感じか。


上記以外は買い向かうのはほぼ無理。

よほど下げたところでのちょっとの反発、反発狙いも下手すると

そのままずるずるや、どっかーーんとぶん投げられて死亡ばかり。


上がったところでの空売りではある程度は取れる感じか。

戻り待ち売りでの売り売りもあるので結構チャートとにらめっこしながらのデイでなら

空売りでは取れる。


って事は、個人は買わないで戻り待ち売り及び空売りで悪循環で自分達の首を自分達で締めている。


でも、だれかに買えって言っても誰も買わないだろうしむっ


結局、外人はある程度は買って、個人少し乗らされたところで売られて、また買って見たいな。

新興は個人が戻り待ち売りとそこでの空売りで結局は下がる。


こんな相場ではないか?


なので、俺もそれをやればよいだけなのだと思う。


で、問題は情報修正が出てくる時期に空売りをかけると、踏まされてしまう可能性が高くなるので

そこら辺はしっかり頭に入れて取り組んでいた方が良いと思う。


で、以前から言っているが、その時期は大統領選挙後、ラマダン後だと思う。

なので、もうすぐって事でもあるので、空売りはデイで、買いは早めの利確、

または、チャートでの安い水準であればそれほど売られていないのでアホールドもありと

思っているが、早めの利確が無難だと思うにひひ


そんな作戦で明日からも頑張りたい。