勝ち方再確認 | 量子力学、科学、哲学、を自己満、承認欲求、備忘録、として思い立った事を好きなだけメモしていくブログ

勝ち方再確認

カブでの勝ち方はかなりいろいろある。


思い当たるままに羅列してみよう


中、長期投資

スイング

デイトレ

逆張り

純張り

優待、及び配当狙いの上昇狙い

優待、及び配当後の下落の空売り

好材料の買い

悪材料の売り

株価が上がっている時の決算の材料出尽くしの空売り

株価が下がっている時の好決算の買い、または悪決算の空売り

二日か三日意味不明で下げた反発狙い、または上げ過ぎた時の空売り。



ざっと五分でこんだけ出てくる。


もっとあるのだろうが、俺はどれが得意なのだろう??


*うーーん性格はデイトレ。

 でも、その性格のために薄利で損は大きい・・・・


デイトレは、向いてないのかも?


*長期は結構調べたりするのはめんどくさいが凝り性なのでやらなくは無い。

 で、狙っていたのは必ず上がっている。


ううーー、向いてる。


*逆張りは向いていない。


*順張りは向いている


*決算の材料出尽くしや、下がっている時の好決算の上げ下げは、最新のニュースが必要なので

 そこまではめんどくさいのであまり向いていない。 ただし事前に分かっているのは仕込めるかも。

 

 最近のニュース出そうなのは、自動販売機の全国総入れ替えがそのうち何度もニュースでやりそうなので、

 これは長期保有で上がったら一回売りってのをやればかなり儲かりそう。


*優待狙いも相場によっては優待もらえてさらに株価も上がる時もあるし、

 ほんとに優待のみになる時もある。


 両方取れる時にやるのが一番おいしい。


でも、ちょっと優待の時期を調べるのが面倒。


それがネック。

今年の配当の時はかなり全体が下がっていたので、配当も株価上昇も頂きましたにひひ


ただ、その後も相場はずるずる下がり資産は激減ショック!


それお、上で言っている下手なデイトレのおかげ様えっ


ってことはやはり俺には長期投資をしながら吹き上がったら一回利確ってのが向いているのかも。


負けた分を取り戻すのに必死でいろいろやろうと思っていたが、それが俺には

一番向いているかもにひひ