今までの反省
自分的には結構個別でも調べたり、ニュースもみたり、たまに日経新聞見たり、(昔は漫画読むのでさえ頭痛がした)、
かなりのブログで強気弱気から、いろんなニュース等も見ている。
努力というか、それなりに楽しんでやっているとは思っている。
でも、勝てていない。
それは何か、今日re no kabuさんのブログにカキコしている時にふと思った事は、
業績を調べ、よい会社だから買った、でも、上がったから安心感で買う。
それが高値掴み。
で、下がったから怖くて手放したら次の日急騰。
で、また、やっぱり良いと思い買うと高値掴み
アホだ
で、デイトレであれば、その日の下がったところではしっかり買っている。
だから、デイトレでやれば、通期でみて勝っている。
で、下がったら、ビビッて売って、上がったらやっぱりで買う。
結局それが負ける原因。
Hさんのブログでも自分の意思をしっかり持つって書いてあったが、そのことだ
まあ、それがやなら、仕掛け的な物の売り買いをデイトレでしっかりやれば、勝てている。
それを、悪い方向に組み合わせているっていうのがわかった。
いちよ、ギャンブルは強い方だがカブではかなりやられている。
昔友達同士でやったポーカーも、花札も、マージャン(高校の友達には雀荘で普通に一人でいくの友達もいたため
勝てないことも多かったが・・・)、スロットもすべて、ほぼ勝っている。
まあ、人がこんちくしょうって思うことは何でも強い。
オセロにしろ、トランプのスピードにしろ、大富豪にしろ、将棋にしろ、ファミスタにしろ、ほぼ全てだ。
で、カブはどうして負けるのだろうと思っていたが、わかった気にはなっていたが、
それほどわかっていなかったことも今わかった。
このタイトルと同じに中途半端に悪循環に陥っていた事がわかった。
で、自分の性格忘れっぽい。のもあだとなっていた。
いろいろやっているうちに、デイトレで買ったのか中長期向きで買ったのかも忘れているってことだ。
ふーーーー
なんとか、少しクリアになったので、どこからどう直すか考えていきたい。
まずは、やはりコツコツと積み上げること。
で、やり方は自分に向いたやり方を考えたい。
うーん。
長期の持てる銘柄、自分で見た感じではブイテクやサイボウズを現物で保有しながら、
信用でデイトレと、サイボウズやブイテクが一気に上がったときには一回離して下がったら
買うってのがベストかも。
で、月曜からの作戦はまた別に明日の作戦で書こう