ベイビーが、今日で生後6ヶ月。
本当だったら、嬉しい日のはず。
なのに…ベイビーは入院中。。。
しかも私、今週のはじめ頃から私が風邪を引いてしまって、昨夜もまだ、37.7℃…
今朝もまだ、鼻水が出ているので、ベイビーの面会は、泣く泣く諦めました
せめて会いに行って、おっぱいだけでもあげたかったけど…今風邪うつしたら大変なので、やっぱり行かない![]()
本当に、辛い。
なんでこんな時期に、なんでこんなにベイビーが大変な時に、また風邪引いてるんだろう…しかも、昔だったら、風邪引いて熱出しても、1日で治ったのに、歳のせいなのか、何日も治らない
早く会いに行きたいのに、なかなか治らない。もどかしい。
ほんと最悪![]()
最近のベイビーは…
病気のせいなのか、治療のせいなのか、成長も止まってしまってるから…早く退院して、いっぱい遊んであげたい。
一番ひどい時と比べたら、笑顔も出てきたし、反応も出てきたけど…
やっぱりいまだに、普通の子よりは反応が薄いし、眠そうなことが多く、呼んでも振り向かない時の方が多い。
常に両手をにぎにぎして口に入れていて、それ以外の事はしない。
おもちゃを持たせようとすると、嫌がってすごく怒る。
寝返りは結構するけど、前はできていた寝返り返りをしなくなり、うつぶせのまま苦しんでるか、そのまま休んでる。
離乳食は、うまくタイミングが合ってご機嫌だと、スプーンを近づけると自分からお口を開けてくれる。ちゃんとモグモグごっくんしてるし、「食べる」ということが分かっているみたいだから、それだけでも、知能が発達してるのかな、とか思ってホッとする。
ヨダレがものすごい。
お姉ちゃんが大嫌いで、「オエェェェ~~~!」ってなっていたトマトも、普通に食べれた。
かぼちゃとスープがお気に入りで、重湯はあんまりみたい。
病院では、なぜか重湯しか出てこないけど…どうして10倍粥じゃないんだろう。。。ほとんど同じなのかなぁ?
おっぱいは、1回200ミリ弱くらい飲む。ミルクも、120とか140くらいは飲めるようになったみたい。
一時は減っていた体重も、少し増え始め、6.7キロくらいはあるかなぁ。
頑張れベイビー。