ACTH11日目
最初の入院から26日
転院してから14日
最近のベイビーは、ほとんど寝てるかウトウトしてます。。。ニコリともしないどころか、いつもとにかく眠そうで、話しかけたり触ったりすると怒ります
寝返りはしてるけど、うつぶせになったらすぐ力尽きて、そのまままたウトウトボンヤリ…
最初は、病気のせいだと思ってショックで辛かったけど、治療が終わればまた笑顔が出てくるというのを信じることにして、できるだけ思い悩まないようにしてます。。。ママが笑顔じゃないと、子供達はもっと辛くなっちゃうもんね。。。(とか言いつつ、毎回ショックで落ち込むんだけど)
ここ数日は、副作用でよく言われている、「不機嫌」と、「顔のむくみ」が出てきました。
これも、一時的なものと聞いているし、なる子が多いみたいだから、治療の為なのでしょうがないですね。。。
ベイビーは、入院して最初は、なかなかミルクを受け付けず、ただでさえ小柄なのに、更に体重が減ってしまってたから、副作用の「食欲増加」には、少し期待してました。。。
一応、前よりは食欲出たみたいで、ミルクだと100ミリ、おっぱいだと150ミリ以上は飲めるようになり、ようやっと、減っていた体重が元に戻ってたけど、まだまだ増えるって感じではないみたい(現在、6.5キロくらい)
そんなベイビーだけど、ここ数日は、お薬が効いてきたのか(?)ママの事が少し分かるようです!!!
分かると言っても、ママを見て喜ぶとかはないんだけど…
ママが抱っこすると、お口を開けて「あっ!あっ!」って、おっぱいを欲しがりますきっときっと、ベイビーは表情に出せなくても、ちゃんと分かってくれてるのかなって、すごく希望になりました。
今、お姉ちゃんが少し、不安で情緒不安定になってきてるのと、私も色々と疲れがたまってきてるので、明日はベイビーには申し訳ないけれど、面会は諦めて、お姉ちゃんとの時間を取ろうと思います。会えなくて寂しいけど…1日会えなくても、ママの事ちゃんと覚えててくれるかなぁ。