なんだか生後100日を過ぎた辺りから、ベイビーの自我が芽生えたのか、昼間はかまってかまってで泣いてばかり…

更に、一時は朝までぐっすり寝てくれてたのに、最近は夜泣きが始まり、母はもうヘトヘト~ガーン

寝て最初の1時間半位の間は、時々、いきなりの激しいギャン泣きで起きるからびっくりしますDASH!

声かけたり抱っこすればまた落ち着いて寝てくれるけど、時にはしばらく泣いてしまうこともショック!目は開いてないんだけど、すごく悲しそうに泣いてますしょぼん

夜泣きって、知能が発達してきて、昼間の出来事とかを夢で見たりして泣くとか聞いた気がするんだけど…そんな、ギャン泣きするような悲しい夢を見てるのかなぁ泣

生後100日って、結構成長の節目でもあったりするのかな…

上の子の時は、ちょうど生後100日から人見知りが始まって、しかもそれがものすっごい激しくて、毎月会ってるバァバでさえも顔見ただけで泣き、抱かれたらこの世の終わりみたいに激しく泣いて、物凄かった~あせる

下の子はまだ母を認識してないのか?人見知りはなく、誰にでも喜んで抱っこされてますニコニコ

夜泣きも、一応知恵がついてきた証拠みたいだし、成長の証なのかな…でも、上の子はこんなに夜泣きあったかな~??

普通夜泣きって、生後6~7ヶ月くらいから始まるらしいけど、早い子だと3ヶ月くらいからあるらしいです汗

いつまで続くのか調べてみたら…個人差は大きいけど、1才半位まであるみたいショック!先行き長いなぁ…

しかもここ数日は、連休疲れなのか、昼間もギャン泣きがすさまじく、家事が全然できないし、買い物もできない状態あせる

おんぶでも家事やり始めると泣くし、身を乗り出すからあちこち引っ張ったり柱に頭ぶつけたりして、危なくてしょうがないDASH!

こんな時、最近流行りのエルゴだったら、快適におんぶできるのかなぁ???エルゴ、買ってみようかな…


色々と書きたい事がたまってるんだけど…

時間ができたらまとめてUPしますDASH!時間…できるのかなぁ…ちょっとしんどいなぁ…



Android携帯からの投稿