やっぱり下の子も、
足の開きが悪い感じがします…
上の子は左だったけど、
今回は右が怪しい気が![]()
上の子も診てもらった
先天性股関節脱臼で有名な先生に見てもらいたいけど…
電車で、3時間くらい(?)かかるので、
まだ連れて行く勇気がありません![]()
かと言って、
今は股関節脱臼を診た事がない小児科医もいるって聞くし、
そこら辺の小児科に連れて行っても、
万が一見逃されたら…
とか思い、迷ってます。。。
整形外科の方が確実かなぁ。
あと、調べてみたら、
診断に適してるのは生後3ヶ月頃で、
治療の対象となるのも、生後3ヶ月~みたい。
だから、今診断を受けたとしても、治療開始まで、
装具つけてもらえないのかなぁ???
いずれにしても、近々どこかで診てもらいたいと思います。
ちなみに、上の子が診てもらった先生は、
東京にある、水野病院の鈴木先生です。
もし、赤ちゃんの股関節脱臼が心配な方がいたら、
鈴木先生のHPを検索してみると、
色々と詳しく書いてあって参考になると思います![]()
↓上の子の時に教わった対処法をしてみました。
股にタオルを当て、オムツカバーで押さえてます。
股関節脱臼は、足をピーンと伸ばした状態で動きを制限されるのが良くないそうです。
なので、
スリングとかおくるみとか、
横抱きで足を押さえる形があんまり良くなくて、
おんぶや縦抱っこみたいに、
足を開いて自由に動かせる形が良いみたい。
あと、関係ないけど…
股関節を柔らかくするマッサージ(?)とやらのついでに、
足の裏をクリクリと揉んであげたら、すごく気持ち良いみたい!
なんと、泣いてる時でも、
マッサージしてあげたら寝てしまうこともあります![]()
こんなんで寝てくれたら母は楽だわ~