私、「お腹を痛めて我が子を産んだ」ってのを実感したくて、1人目は普通分娩でした。
でも…陣痛の痛みがあまりにもすごくて想像を絶していたので…
もう二度と、あんな目に遭いたくないと思い、2人目は無痛分娩がいいな、と思ってました。
でも、いざ2人目を授かってみると、
「陣痛ってそんなに大変だったっけ?」とか思い始め、
「1人目だから大げさに痛がってただけであって、今回は耐えられそうな気がする」とか、「2人目だし、1人目よりは楽だろう」とか思い始め、またまた普通分娩を希望することにしました
でも…最近、周りのお友達では、無痛分娩をしている人がものすごく多くて。
特に、1人目は普通分娩だった人とかは、「陣痛は1度味わったから、次は絶対に無痛!」って人も結構いたりして。
今更ながら、「無痛…いいなぁ~」とか思っちゃいました。
でも、陣痛促進剤をめぐる医療訴訟とかすごく多いとか言うし、赤ちゃんが眠ったまま生まれてくることもある…とか、怖い話も聞くし、実際はどうなんだろう。。。
赤ちゃんにちょっとでもリスクがあるならば、絶対に普通分娩でと思うけれど。
あぁでも、やっぱり無痛分娩ってほんとに痛くなくて快適って言うし、気になっちゃいました。
まぁ、私が出産予定の産院は、無痛は扱ってないから、今更どうあがいてもできないんだけど
あぁ…陣痛が怖い。。。2人目でも、やっぱり同じくらい痛いのかなぁ…なんとか頑張ろ~