いよいよ、9ヶ月最後の週に入りましたショック!


いつ頃生まれるんだろう…最近はそれがすごく気になります。

上の子の都合があるので、冬休み中に生まれてくれたらありがたいな~~。



最近は、安静にしててもお腹がすごく頻繁に張るし、股の辺りをグイグイ押される感じがすごいから、1人目よりは早く生まれるかなぁ?とか思ったり。でも、1人目の時もお腹の張りは頻繁だったけど、結局、生まれたのは予定日前日だったから、あんまり関係ないのかなぁ。。。



どこかのサイトで見たけれど、赤ちゃんって、基本的には40週0日近辺で生まれるようにプログラム(?)されているので、やっぱりその近辺で生まれるのが、一番ベストなんだそうです。


早く生まれて欲しい気持ちでいっぱいだけど…やっぱり、お腹の中にいる1日って、すごく大事らしいので、赤ちゃんが自分のタイミングで生まれてくるのを待つのが一番なんだろうなぁ。。。


焦ってもしょうがないけど…でもやっぱり、早く生まれて欲しい…

37週に入ったら、スクワットとかお散歩とか、たくさんやってみよ~




赤ちゃんに会えるのはすごく楽しみだけど…

2人目でもやっぱり、出産は不安だし怖いです。。。


あと、今回は太ってるし、つわりもひどくて長かったうえに、いまだに魚や煮物系が全然食べられない状態だし、赤ちゃんがちゃんと健康で元気に生まれてくれるのか、すごく心配ですしょぼん 最近ようやく、薄味のお味噌汁なら飲めるようになったので、具だくさん味噌汁にして、やっと野菜がたくさんとれるようになってきたけど…今までずっと、魚も野菜もとれてなかったから…かなり心配。。。



血圧は、1日に何度も測ってみてるけど、安静にしてれば100前後でかなり普通。でも、ちょっと食べ過ぎたかなと思ったり、結構動いた後とかは、120前後。そして、お隣のママさんとおしゃべりした後とかは、144くらいまであがります叫び


やっぱり、おしゃべりって結構血圧あがるんだぁ~DASH!でも、それって一時的なものだし、普段は100程度だから、基本的には大丈夫そう…???とか思ったりして。


高血圧は危険、というのはなんとなく分かったけれど…144って、どの程度危険なんだろう…そういうこともちゃんと聞いてくればよかったかなぁ。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村