今日で15週になりました。そろそろ胎盤も完成し、赤ちゃんの内臓も一通りできあがり、待ちに待った安定期 でも、基礎体温は、まだ36.7~8℃くらいで、まだ低温期にならず、眠気、だるさ、つわり、健在です
体調はちっとも安定しません
水曜日に検診に行ったので、記録しておこうと思います。
本当は、来週が検診の予定だったけど、来週は娘の幼稚園がある関係で、検診に行けるか分からないので、1週間早いけど、水曜日に行って来ました
↓その時の写真です。今回から、経腹エコーでした。
最近、娘に思いっきりお腹を蹴られたり、幼稚園の送迎で毎日自転車で坂道を駆け上ったりしてたので、ちゃんと育ってくれてるか、前回よりも心配でした。。。おりものも多くてまさか破水だったらどうしようとか思ったりして。。。
でも、順調で、元気だそうです そういえば、娘の時も、14週頃にいきなりおりものが増えて、破水と間違えて休日に病院に駆け込んだことがありましたが、破水じゃありませんでした
手とかモジモジ動いてるみたいだったけど、またまた画像が不鮮明でよく分かりませんでした 先生には分かるらしく、「これが心臓で、動いてますね~、で、これが足ですね~」とか言ってたけど、ほとんどよく分からず
1人目の時は、エコービデオも撮ってくれて、毎回丁寧に診てもらえてたけど…2人目だからか、ちゃちゃっとサイズ測っただけで、はい、おしまいもっと赤ちゃんの様子を見たかった私としては、なんだか残念。。。助産師さんとのお話、とかも前はあったけど、今回はナシ。2人目ってなんかあっさりしてて寂しい~
まだ14週なので、性別は見てももらえませんでした 「次回でもギリギリ分かるか分からないかだね~」とのことです。(ちなみに娘の時は18週で分かりました)
私の状態
子宮低長…15cm
腹囲…88cm(デカ)
体重…妊娠前-4.2キロ(ちょっと増えてきちゃいました)
尿蛋白…無事、マイナスに戻りました
この前のアメンバー記事には載せましたが、もともと太っているうえに2人目だからかお腹が大きくなるのが早く、もうすっかりお腹が大きく、妊婦体型です 1人目の時の6~7ヶ月の時くらいあって、お臍の辺りまでボッコリ出てます。
まだたまにだけど、胎動らしきものもあって、なんとか頑張って大きくなってくれているみたいで良かったです。
つわりがまだまだ健在で、日によって軽い日と、いまだにオエッオエッってなってばかりの日と、色々ですが、先月よりはかなりましになってきました 実際に吐くことも大分減りましたが、まだまだ食事らしい食事はできないし、肉や魚、野菜類が一切食べられないし、結構辛いです
ただ、気持ち悪いのをごまかすために、ちょくちょくパンとかゼリーとかを食べるようになってしまい、吐きつわりから食べつわりになってきた気がします
まともに食べてないのに体重が増えてきてショック
早く終わってくれないかなぁ~…
あ、あと、この前、刺身を食べたせいかどうか分からないけど、ものすっごく酷い下痢をしたので、先生に聞いてみたら、やっぱり妊娠中は刺身はやめた方がいいそうです 1人目の時は刺身は控えてたけど、今回はつわりが酷くて刺身ならなんとか食べれたからつい食べてしまったけど…しかも、たった2切れしか食べてなかったんだけど…やっぱりしばらくお刺身は控えようと思います
あと、娘の送迎で毎日自転車で坂道を上り下りしてるんだけど…自転車も、やめるようにと言われちゃいました でも…車がない我が家、駅からも遠くて自転車がないと恐ろしく大変
なので、できるだけ乗らないようにとは思うけど…やっぱり、やむをえず乗ってしまうかも
次回の検診はまた1ヵ月後です。。。長い~