こんばんは


ご訪問ありがとうございます!




変な時間の投稿、失礼します。。。





妊娠後期あるあるなのか、
夜の寝付きがまぁ悪い




なのに、朝は早くに目が覚める





仕方ないので、
夫の朝ごはんのおにぎりを作り、
洗濯機を回し、
朝のニュースを見ながら朝ごはんを食べて、
洗濯物を干してから
午前中また寝る。



ここ1週間、こんな生活です




夜眠れるようにと日中運動したり、
お昼寝を我慢したりしても、
結局寝れない



今日もベッドに入って1時間粘りましたが
ダメでした




隣ですぴすぴ寝ている夫が羨ましい













妊娠37週に入って、
いくつか始めたことを書いておきます。







 わんことお散歩する




もともと歩くのが好きで、
妊活中から時間があれば
わんことお散歩していたのですが、
妊娠初期の切迫流産を機に一切の運動が禁止。


安定期に入ってもどこか心配で、
今度は切迫早産の不安※もあり、
できるだけ安静に、動かないように
過ごしてきました。



※子宮頚がんに罹り、円錐切除した経験から、
子宮頚が短く、早産のリスクがあったのです




が、
びっくりするほど何事もなく臨月突入。




よつばの体重も2,500gを超え、
いつ生まれてもOKなところまできたので、

じゃあ安産に向けて準備しなきゃ!

と、お散歩を再開しました。




「2時間歩くとよい」らしいと知り、
マンションから昭和記念公園まで歩き、
ドッグランや園内を散策して
2時間半ほど歩くようにしています。



駅前に用事があるときも、
バスは使わずに歩くように。



「張りを感じても歩き続けて!」という
助産師さんのアドバイスをネットで読み、

「イテテテテテ」と言いながら
毎日歩いてます









 ラズベリーリーフティーを飲む





予定日が近い友人に教えてもらった
ラズベリーリーフティー。



プレママ用ハーブティーと言われるそうで、
陣痛の時間が短くなる効果があるのだとか。


妊娠8ヶ月以降での摂取が推奨されている
ようです。





成城石井で、
ラズベリーリーフにカモミールなど
複数のハーブがブレンドされたお茶を見つけ、
1日1杯飲んでます。



ハーブ専門店 enherbで
ラズベリーリーフ単体で売っていたので、
今のがなくなったら買ってみようかと思案中









 会陰オイルパックをする





正産期に入り、
お産レポなるものを漁って読む中で、

「会陰切開がマジ痛い」

「肛門まで裂けた」

「産後、縫ったところが痛くて死ぬ」

といった体験談を目にし、
ビビりまくってます





で、今更ながら、
会陰ケアなるものを始めることに




本当は妊娠28週くらいからするのが効果的
らしいのですが、
やらないよりはやった方がマシでしょ
と、妊娠37週から始めました



ネットでの評価が高く、コスパのいい、
無印良品のスウィートアーモンドオイルを購入。



マッサージはちょっと抵抗があったので、
お風呂上がりから睡眠中に、
コットンを使ったオイルパックをしています。










どれも安産に効果があるといいなー







ラズベリーリーフティーとスウィートアーモンドオイル。
オイルは妊娠線対策やおっぱいマッサージにも使えそう
みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように
赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように