こんばんは

ご訪問ありがとうございます。
今日から36週!
待ちに待った妊娠10ヶ月

臨月突入です



2年前、9週で稽留流産を経験し、
1年前の春、立川ART LCで顕微授精開始。
3回目の移植で着床するも、
切迫流産で2ヶ月間の絶対安静後、
大量出血で2週間の入院。
妊活を始める前の
子宮頚がん高度異形成 円錐切除術や
子宮内膜症の診断なども含めると、
いろいろあり過ぎたような、
長い長い道のりでした

今こうして、
お腹の中でひとり運動会を繰り広げている
よつばの胎動を感じられることが、
本当に奇跡なんだと、
そしてこの感覚もあと1ヶ月ないのだと、
とても不思議な気持ちです。
正産期を迎えるまでのあと1週間、
お腹の中ですくすく育ってね

そしてできれば
頭を下にして待っててね



と毎日話しかけています。







自分の備忘録を兼ねて、
産休中にやっておきたいことを
リストアップしておこうと思います


とりあえず置いておこうと山積みしてしまった
書類の整理と、
クローゼットの整理をやって、
家の中をスッキリさせたい!
年末の大掃除も早倒しでやってしまいたい!
(きっと今年の年末はドタバタだろうから)

ビジネス本と自己啓発本を再読して、
「もういいや」ってものを
BOOK OFFに持っていく!
(職場復帰に向けた準備も兼ねて本を読みまくりたい)

抱っこ用ベビー布団 トッポンチーノの
カバーのスペアを
綿100%のシャツをリメイクして手作りする!
(針仕事は没頭できるから好き)

映画館で映画を観る!
樹木希林の遺作「日々是好日」は絶対観る!
(シネマシティの会員になってるし、元を取らな)

立川の
行きたいお店にとりあえず行っておく!
会いたい友だちをランチに誘って
会っておく!
(これ、結構実行済み)

妊娠中の記録の欄がスカスカなので、
過去に遡って出来事と感情を書いておく!
(ブログ書いておいてよかったぁぁぁ)

市役所に行って手続きの確認と、
いくつかの保育園を見学しておく!
(一応、4月復職を目指してます。迷っているけど
)


私のiPhoneのデータの9割強が
飼っているキャバリアの写真。
メモリを空けておくためにも、
わんこのフォトブックを作る!
(で、陣痛時に鑑賞する!)
他にもあれもこれもとあるけれど、
下手したらあと1ヶ月ないんだし、
とりあえずこれくらいはってものを
書いてみました

あとは、
アイロンとか朝ごはんのおにぎり作るとか、
奥さん業をやっておいてあげたいな

…と思ってます。
あ、最後のはいちばん優先度は低いです

産休中、これ、やっとくといいよ!
があれば、ぜひ教えてください

サイフォンで淹れたコーヒーなんてしばらく飲めなそう

みなさんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように

赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように
