こんにちは、ばーみーです

これでもかッッッ!ってくらい
暑い日が続きますね

みなさま、ご体調はいかがでしょうか?
我が家は夫がまさかの夏風邪を引いて、
熱は出るわ、咳は出るわ、痰は出るわ…
こっちは妊婦じゃい!
なんてお構いなしでどんどん悪化する症状

来客用の布団がないので、
余っている掛け布団を床に敷いて
何日かリビングで寝てもらいました

こういうときのために、
布団セット買っておかなきゃダメだなー、
と学んだ夏です



西日本豪雨で被害に遭われた方に
お見舞い申しあげます。
ニュースで伝えられる惨状を見て、
きっとこの中にも、
妊婦の方や絶対安静の指示を受けていた方、
妊活中の方や移植を控えていた方が
いらっしゃると思うと、
ただただ一日も早く平穏な日々が戻ることを
祈らざるを得ません。
被害に遭われたみなさま、
どうかご無理のないように












さて、
またしてもだいぶ更新の空いたブログですが、
妊娠22週、6ヶ月になりました

四六時中ではないものの、
特に夜になるとお腹がポコポコ

よつばが元気に動いているのも、
以前よりもわかるようになりました。
胎動がないと不安になったりもしますが、
「まだ22週だし、こんなもんかー」
と、
あまり神経質にならないようにしています。
昨日はじめてマタニティヨガ
の

クラスに行ってきました

妊活中に通っていた溶岩ヨガのスタジオに
マタニティヨガクラスの案内が貼ってあって、
このクラスを必ず受ける!
と密かに誓いを立て、
移植待ちの期間に
体づくりとリラックスのために、
溶岩ヨガに通っていました。
2回目の移植が失敗に終わったその日に、
10回券を買い足し、
まだ数回残っていたのでそれを使うことに。
マタニティヨガは、
常温のスタジオで定員4名の少人数クラス。
受講の条件は、





の5つ。
前回の妊婦健診のときに、
「お腹を圧迫するような動きは避けて」
と指示を受けていたので、
そのことをインストラクターに伝え、
60分間ヨガしてきました

楽しかった!!
&
気持ちよかった!!
妊活を始める前からずっとホットヨガを
続けていたので、
久々にいろんな筋肉を伸ばして、
本当に気持ちよかったです

やっぱりヨガはええわぁぁぁ

おなじみの三角のポーズや英雄のポーズも、
強度を緩めたマタニティバージョンがあって、
お腹を圧迫せず効果を得られます

家でもいくつかやってみよー



足の付け根、鼠蹊部を伸ばすと、
血のめぐりがよくなり、
ベビーにも血液中の酸素がよく届くそうです。
そういや、妊活中も、
鼠蹊部モミモミ体操やってたな

いろいろ不安がってばかりいないで、
自分にとって心地よいことをちょっとずつ
やっていこうと思いました

正期産となるまで何事もなくすくすく育ちますように

赤ちゃんを望むすべての方の願いが叶いますように
