こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
今日は、
夫とふたりで
兵庫県 城崎温泉に向かっています。
子宝の湯があるそうで

移植前後はしばらく入浴禁止になるので、
これでもかッッッってくらいに
お湯に浸かってこようと思います








昨日は立川ARTの通院日でした。
3回目の移植に向けた内膜測定。
今周期は、
プレセキュア点鼻薬を使っていないので、
内膜測定を2回するそうで、
その1回目。
いつも以上に、
待ち時間が半端なかった…
予約では、
14:30 採血、16:00 診察
実際には、
14:50 採血、19:40 内診、20:00 診察
お会計が終わったのが20:30

採血後、
「今日はかなり押してるので、18時戻りで」
と看護師さんにアドバイスをもらい、
一度帰宅して夕食を済ませてから
戻ってきました。
Dr.フジオも心なしかヘロヘロ

ぬいぐるみみたいで、
どこか憎めない先生です。
アイスブレークの同じ話を何度も繰り返すし

診察結果は、
内膜を厚くするために
エストラーナテープを貼ることになりました。
次は20日に再度内膜測定。
そこで移植スケジュールが決まります。
Dr.フジオから驚きの提案が

次は2段階移植にチャレンジしましょう、
と。
凍結している4個の受精卵の1個をまず戻し、
残りの受精卵で胚盤胞まで育ったものを
後日戻すそう

そうすることで、
「子宮の準備はOKよ〜」
というサインを体内に発信して、
着床しやすくなるそうです

同時に
双子ちゃんを授かる可能性も高まるらしく…
夫婦で異様にドキドキ



いやいや、
双子でも何でもどんとこーーーい

父ちゃんも母ちゃんも
両手広げて待ってるからね





とにもかくにも、
子宝温泉でしっかり温まってきます!
蓮の花、神秘的で好きです
