漫画やアニメや音楽、小説、ゲーム…。こんなもので人が救えるなんて実感している人はいるだろうか?

オイラは昔々、どうにも人生が行き詰まり、生きる気力すらなくなった時期がありました。

そんな時期にあるアニメに出会いました。
すごく心に響きました。王子様のように気高く生きて行こう。ただ、単純にそれだけだったんですけど、今思い出しても涙が出るくらいの衝撃で。
本当に笑っちゃうかも知れないですけど、そんな事を支えに生きてきまして。
今ではすっかり王子様です(^_^)v

漫画なんてアニメなんて下らない。そんな事を偉そうに言う人がいますが、ならあなたは人を救ったことがあるのかとお聞きしたい。心が折れて歩き出せなくなった人の心に響くような言葉をかけてあげられるのですか?
アニメや漫画でしか表現出来ないことが沢山有ります。

だから、表現の自由を奪わないで欲しいのです。
若者による事件が起こり、自宅からアニメやゲームが見つかった!悪だ!悪だ!とそんな流ればっかりですが、学校で苛められて誰かが亡くなっても学校は規制されませんし、交通事故が起こっても車を販売するなとは言いません。


どうして、アニメやゲーム漫画だけ矢面に立たされるのか?
実は怖いのでしょう。ダイレクトに作り手から読み手へ。
その過程は作り手から読み手の心の化学変化でしかないので銭形警部でも取り締まれません。
だから、奪うのです。全ての機会を、感情を。



どんな小さな事でも生きていく心の拠り所になれば、運命がまわりだす。
愛や恋でなくてもたとえ選ばれなくても、心に寄り添う何かがあれば、蠍の炎に焼かれても、スレ的に言えばアイ(←何故か変換出来ないW )の炎に焼かれても、魂は永遠に…。