2年前からS &P500とオールカントリーを積み立てていましたが、8月の大暴落で狼狽売りをしてしまい。。。
二番底が来たらまた始めようと思っていましたが、二番底はこず、V字回復していって入りどこがわからなくなってしまいました。
積立なので、いつからでも再開できますが、60代で積立ニーサしていて大丈夫なのか?って思ってもいました。
やっぱり高配当の配当金を毎年欲しいなぁと考えていて、自分で個人で株をするのも自信ないしと色々考えてました。
米国で人気のSCHDが9月に楽天証券から発売されて年4回配当が貰えるのが魅力に感じてましたが、楽天証券でしか買えなかったですが、12月にSBI証券からもSCHD
の投資信託が出来るようになり、6日から募集して20日から設定出来るようです。
手数料が楽天証券より安いみたいで、SBI証券しか買えないので、今日申し込みしました。
私のニーサ枠が今年は少ししか残ってなくて、少ししか申し込めなかったけど、来年のニーサ枠で株が暴落した時にたくさん入れようと思っています。
ニーサ枠は個別株で使いたい人はニーサ枠でなくても申し込めますが、私はニーサ枠でSDHD買いたいですね。
分配金も再投資か貰うか選べますが私は年4回貰う方にします。
再投資ならS &P500やオルカンにした方がいいですよね。