安心安全なお米を備蓄米として定期的に購入

 

半年後に精米して新しいお米と混ぜて食べるようにしています。

 

1度に9合精米し、冷蔵庫で保管しています。

(容器がこの量が丁度いいので)

 

最近は放射能米とか遺伝子組み換え米とか心配が増えています。

いつも、同じお米でなく、リスク分散から

いろんな方法での取り込みをしています。

 

精米機

匠味米 道場六三郎さんのものです。

 

無洗米のお米が完成(*'▽')

思ったより静かです。

ミキサーやパン焼き機より

わたしは、静かだと感じました。

 

4合の無洗米に3分

5合の無洗米に4分

かかりました。

 

合計10分まで連続使用可能

1時間後に再度使用可能。

 

我が家の精米機はこちら↓

 

 

国産雑穀もこちら↓(我が家は各種常備)

 

 

節電の為すぐに移動

ご飯の保存はこちら↓

 

 

 

 

玄米はパルシステムや農家から購入。

生協の宅配パルシステム