主催の更なる詳細が出てみんなモチベがそっちいってると思うし、おれもそろそろ余韻からバイバイしたいから振り返るよ♪ 7・6新木場!!
ひめにゃんが女神に見え、ゆうちゃんが天使に見え、ハルちゃんが聖母マリアに見え、じゅえみんが妖精に見えたよ(笑)
屋外ステージに純白キラキラの衣装で登場したジュネ☆プリちゃんに初見の方からも『あ、かわいい』の声がちらほら(^o^) みんな笑顔でステージを見ていたのが印象的。
でこの日のセトリはテントステージ含めて全て大好きなオリジナル曲で固めた最高なやつo(^o^)o
そりゃあの有名なカバー曲とかやったら盛り上がる、人が集まるのは目に見えてる。でもここで勝負に出るあたりガッツポーズですよ(^-^)q
自分たちの曲だけでどれだけ『魅せるステージ』が出来るか。
話が急に飛ぶけどこの日久しぶりにアプガのステージを観て思ったこと。
『輝き続ける原石』じゃないけど彼女たちもまたかつては『大いなる可能性を秘めた卵』にしか過ぎなかった。
業界トップの世界の厳しさを味わい、ライバルから大きく差を開けられ『順調な船出じゃなかったし 辞めたいときが何度もあったよ(Next Stage)』
でも決して諦めることはなかった!
華やかな衣装と呼ぶには程遠いカラーTシャツを身に纏い、『華やかなステージ』を夢見るのではなく『魅せるステージ』を常に意識したライヴ!
パフォーマンスはもちろんのこと、その経験からくる自信に満ちた表情と堂々とした煽り!
鳥肌立ったなーー。
ジュネ☆プリのみんなはどう感じたのかな?
でーー、そんなオリジナル曲の中でもしゃいすとが持つ爆発力というかパワーは格別で、ライヴ毎にジュネ☆プリちゃんだけでなく曲が成長していってる感じ?
初見の方にも伝わってるようで、この日は物販でしゃいすとの音源に関する問い合わせもありましたね(^ω^)
楽しみにしてます!なんか両A面らしいのでもう一曲のほうにも期待←主催ライヴで初披露!!
なんだかんだでジュネ☆プリライヴは毎回その熱が更新されるから好きです!
でも~、ジュネ☆ヲタのみなさんはまだまだ体力が有り余ってるようなので~、MINGO×MINGOとかで沸けなくなるぐらい鬼熱~なライヴをこれからも期待してます!
アプガののくだりでチラッと書いたけどライバルの存在ね。先輩後輩の存在ね。主催ライヴね。ライバルサバイバルね。
でもこのライヴ、中よりもー、外に負けらんないからね!!!!
ばいばーい(^^ゞ