MatchからTorchへ!! | しみろんのブログ

しみろんのブログ

ブログの説明を入力します。

   11月22日、23日。とても暖かな気候になりました2日間のお話。インプレのお話♪

   土曜日は9時代のDESEO~急遽の代々木公園ストリートLIVE!

そしてフルハウスのTwinBoxGarage。
徐々に徐々にな感じです!
人いっぱいの中でのインプレライヴ。振りコピする余地なし!いろんな所から声が飛び交うあの感じ!朝のDESEOと比べたら震え上がったし燃え上がるものがあったな。
   
   代々木公園のストリートライヴは音なしだからイントロ間奏までをも歌うというスグレモノ、さらにセトリはファンのリクエストに応えるというレアなもの。
   かつてLUNA SEAがライヴ開催直前、突風によりステージセットが倒壊したことにより開催が危ぶまれたとき『俺たちはステージと楽器さえあればやれるんだよ』
なんかそんな言葉を思い出した。

話逸れましたがw
当初30分の予定がそんな事も忘れ約1時間約12曲(?)、体力は?『大丈夫ですっ!!』
『声と体さえあれば』ですネ!
とても貴重な、アットホームな、コレオグラファーからのダメ出しを交えつつ←とても楽しい時間となりました♪









   翌日は横浜・プレミアホール。
広い会場広いステージ!
この日ご一緒のいろりんのステージもしっかり観れました♪
新曲初めて聴いたけど、本人自ら『今回ちょっとクールでしょ?』w
その通り曲も衣装も振りもこれまでとガラッと雰囲気の違ったカッコいいやつ!!
物販では、今回はここに注目してほしい!とか、ここが課題、とか、まだまだ完璧にはほど遠い。とか、あまり今までそういう事直接聞くことなかったから、今回の曲に懸ける意気込みを感じると同時に『やっぱ流石だな』とも感じました。

   で、いろりんの物販に行くとスタッフさんと長時間話せるという特典があるのですが笑笑  インプレの話題も出てきまして、元気だ賑やかだとw  
え、楽屋でもあんな感じ?

そんなインプレ、
『スマホのハピ☆サマくん』も最強ブレーンって謳われるのならばパワーアップさせねば!と思ってああなりましたけど_(^^;)ゞ
   まあそのことよりも大事なこと、パワーアップと云えばこの日は久しぶりの5人揃い踏みだったこと。
Chiriちゃんの、やっと、やっと皆さんの前でパフォーマンスできる!そんなやっとの思いが伝わってくる躍動感!
Arisaとの一瞬のアイコンタクト!
遠くの客をLock Onする鋭いレスは健在!
それに負けじと応戦する各メンバー!
そのせいかなんか飛んでたなぁ(゜ロ゜;ノ)ノ 笑
MCで横一列5人並んだときの壮観さ!これだ感!!
セトリの3曲から感じた、今のインプレはこれなんだと。(違ってたらすいませんm(__)m)
未熟者がまだまだな予想してすいませんw

でも。。。今のインプレには『あしたの天気はきっと晴れるよ♪』っていう強い思いを抱いて目指すものがあるわけでして。
来年1月25日に控える『熱闘アイドル甲子園』。
MCの告知ではその懸ける思い、強い気持ちが伝わってきてこちら側も口元引き締め頷きたくもなります!
普段からも、別に器用に着飾った自己紹介をするわけでもなく、真っ直ぐに伝える。その真面目すぎるMCに胸が熱くなるんだよ!
そして突出したダンス&ヴォーカルパフォーマンスで強い印象を残す。
そこに惹き付けられる初見さんも増えてきたよね!
あとはグッズ販売に行けばさらに楽しめます♪


   
   もうひとつ、Chiriちゃんの受験合格とゆう目指すもの。
11/3のアイドル大文化祭、アンコールで歌い終えたインプレメンバーのなかにあっていちばん晴れ晴れした表情だったのはChiriちゃんだったような気がしたな。
合格決定してそれ以上の晴れ晴れした表情できますように。体調崩さないように、寒さに負けないように毎日毛布に巻き付いて寝てくださいね笑




そんなChiriちゃんの躍動感をも凌ぐ躍動感  & ダイナミック!小さな体ながらも、後列にいながらも自分の存在を示すRinoちゃん。なんかメジャーデビュー当時の℃-uteのなっきぃを想起するんだよなぁ。可愛らしくホイップに、時に激しく暴れるポニーテールも目を惹きます(*^^*)。腹黒くないよねっ笑

じっとしてられないのはそのままに約3ヶ月前の、はじめましてのチェキを眺めては成長を感じ、ステージに於いても頭上に煌めく宝物をも吹っ飛ばすほどのパフォーマンスになったんだね(゜∇^d)!! ティーンネイジ未満でも大物感たっぷりNari!!

最近、どんどん表情豊かに、柔らかくなってきてるな~と感じます!Arisaとの劇場コンビネーションもすっかり板についてきたね♪ マッチスティックでも本気を出せば松明以上へと変貌を遂げ、表現も大きくなるのです\(^o^)/

ステージには様々なハプニングがつきもの。だけど、回りの状況を把握する力。何が起きたかを、パフォーマンスしながらもさりげなくも目で見る冷静さ。グッズ販売のときも含めてArisaを見てると楽しいんだよな~o(^o^)o 秋の楽市での初見と思われる女性ファンからの声を忘れずに。だからこそ、Keep your Smile!(^_^)v

翌日のオフをメンバー同士で満喫して結束も深まったかな?
応援してくださる方→ファンの方、これも何か意識の変化の表れかな?
上を狙っていきたい!ではなく『上を狙っていきます!』
『力を貸してください!』いやいや、力を貸したくなるパフォーマンスをこれからも!p(^-^)q

よし!優勝するぞっ!!( ̄O ̄)/
オォーー!





http://impression.aikotoba.jp/