自粛中に作った物。 | ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)

お久しぶりです。

色々と大変な世の中が続いてますね💦

少しずつ新しい生活に慣れようと奮闘している所ですが。

子供達の学校が休校になってから、再開されるまで。
私もパートが週に一回になってしまい、そのまま私の都合で退職する事になりました。

つまり、本格的な自粛生活を送っていたわけで…


色々と作ろうと購入した布が溜まってたのをコツコツと作っていく事にしました。


ざっと、水玉模様のワンピース2種類(クラシックミニーちゃん風、ディズニーチャンネルで人気のレディーバグ風)

そしてユザワヤで見つけちゃって衝動買いした鬼滅の刃の兄妹風の市松模様と麻の葉模様の生地でつくった甚平













今年はディズニーもハロウィンも難しそうな中、あえて仮装とかではなくて、なんとなくって感じで洋裁してました。


クラシックなイメージで作ったドットワンピース!


ピューロランドでは今年もアメリカンなプロムをイメージしたイースターパティーがイベントとしてあったのですが。本当はそのイベントがあれば着せたかったワンピース。

ディズニーでもベリーベリーミニーのイベントがあったので、頭をお団子にしてミニーちゃんイメージさせてもインしたかった…





レディーバグ風ワンピースも、お友達にアクセサリーオーダーを頼み、イヤリングを作って下さったので。
ディズニーランド内では着る予定はないですが、英語教室などでのハロウィンイベントでは着たいなぁ!

って考えてます。




ちなみに、水色の水玉模様の生地は、アムンゼンという生地。
ドット生地はサテンや綿ブロードをよく見かけますが、サテンよりもツルツル感がなくて縫いやすく、綿とは違ってシワにもなりにくいのでドットワンピース作ろうとお考えでしたら、オススメに思いました!



※いつも参考に楽天ショップ等をここに貼ってますが、ドットの生地見つからなかったので。

水色のアムンゼンは、楽天ショップの布生地専門店イワキで購入しました!また、日暮里のトマトでもあったような気がします。

赤色に黒は、新宿のオカダヤで見つけた薄地のサテンです。


2着ともこちらの本を参考に作りました✌🏻



そして、今人気の鬼滅の刃風、甚平!!






こちらは、型紙をどうしようか…悩み。

小学生用サイズのを購入。
このシリーズは学校での洋裁教材とかでも使われてて、初心者でも分かりやすいし。型紙をパトロン紙に移して切る必要がないので、楽ちんですね❤️サイズも思っていた以上に調節しやすい感じでした!





市松模様の柄合わせもこだわりポイント!!


端切れ布は、巾着とランチマットにしました。



楽天のページにリンクできるのが、設定新しくなってるみたいですね💦

楽天のユザワヤで購入した綿ブロードですが、他の手芸屋でも手に入るみたいですよ!

また、コスプレを作ろうとしてるなら、綿ブロードよりもアムンゼンの方がシワになりにくいと思います!
キャラヌノという楽天のお店にありますよ!