アナとエルサのイベント、素敵ですね✨
報道でも、可愛いアナとエルサに仮装してるリトルプリンセスでいっぱいでしたね。
可愛いプリンセスのイベントも同時にやっているので、もう。早く行きたくて行きたくてI来月行けるといいんですが…ホテル結構。満室で焦ってます!
さっそくエルサのドレス★その弐 の続きです。
ステンシルが終わりミシンの作業が始まります!
まずは、見ごろです。
自宅にある端切れで肩ヒモを作り(だいたい30×8の布を4枚、二枚重ね縫い合わせて、6センチの肩ヒモにしました)

肩ヒモの先は、三センチ幅になるようにタックにします。

前と後ろ見ごろの脇を縫い合わせます。
見返しも脇を縫い合わせます。

前見ごろの表側に肩ヒモをセット。

見返し、肩ヒモ(私の場合は前側のみ)
見ごろを中表にして縫います!

縫い終わったら、カーブの所に切り込みを入れます。
表にするとカーブの所が綺麗になります。

こんな感じ★
後ろの肩ヒモは全部出来上がってから、子供に試着して長さを調節してから縫い付けます。

アイロンをして形を整えミシンをします。

そして、ゴールドのバイアステープを縫い付けます。
私は、カーブの所や、くの字の所は折り紙みたいに山折にして重ねて縫い付けてます。

見返しを付けたので、バイアステープでなくてゴールドやブロンズのレース、ブレード、リボン、テープなどで飾られてもいいと思います!(映画のエルサはゴールドじゃなくてブロンズですよね)
逆に見返しを付けずに、ゴールドのバイアステープで縁取りされてもいいと思います。
個人的にバイアス好きではないので、見返しにしました。
たんたんと説明して、わかりづらいところもあったかもしれません。
素人の趣味なので、裁縫ノウハウが、うまく表現しづらくて( ;∀;)
今日も寝かし付けで一緒に寝なければ更新出来るように作業を進めたいと思います!
読んで頂いてありがとうございます❤