衣装を作る前の構想。 | ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)


来年のハロウィンに向けて、年末年始に生地を買いにいかなければ✨
ウフフ。


とりあえず、思い通りの形になるかは、技術ないので、わからないけどイメージ図作成。ブログって言うよりかは、私の構想メモに近いですすみません!

白雪姫。
子ども連れの身なのでスカートのボリュームは押さえてプリンセスラインじゃなくて、Aラインにしようかと思います。
マントは、子どもいると邪魔だと思うので、替わりに大きなリボンを付けたいな❤って。

そして、パニエは自分で作る見積もりたてたけど。うーん。ワイヤー入ると買っても同じ位か買った方が安いかも。

生地は多目に買って、端切れでお人形さんにドレス作ろうと思ってます。

裾には、レースやスパンコールのモチーフをつけてみようかと。または、レースとか。



ちなみに、娘のソフィアも。
パールはビーズで買おうと思ってましたが。子どものドレスなので引っ掛かるとか、引っ張られたりとかで取れると可哀想なので。丸のレース、パールのラインブレードにしてみようと思います。
上身頃の微妙な色感は、最悪無視して一色か。
上級的なんですが、生地を重ねてみたりしようかな?と。

そして、スカートの模様。
ここはまだどうするか。。ステンシルするのにも大きい柄なので綺麗になるかは不明。モチーフワッペンを組み合わせて形にできたら一番ですよね❤



ちなみに、ミランダママも構想してみたけど。たぶん作らないかも(笑)

息子と娘連れてインパとか白雪姫大変だから、
パパ用のセドリックさん作るつもりなのでそちらで私も仮装するかも(笑)ハロウィンだし。魔法使いいけますね



とりあえず、年明けからの構想です。
まだ、来年のハロウィン、仮装ルールも日程もわかっていないので。
ルールを守って安全に楽しめるように作成してみます。!よし!頑張ります!

追伸。参考資料
セドリックさん


白雪姫のドールのドレス(私の絵とは似つかないけど、これを目指したい(笑))