ガチな英語勉強も必要だけど、英会話も準備しておきたい!

というわけで、英語も勉強していくことにしました。

 

毎日のラジオ英会話+αは、

NHKのラジオ+テキスト+語学アプリと、

Yumiさんのブログ「大好きラジオ英会話」で

勉強させていただき、ここでは、

NHK「しごとの基礎英語」(通称:ジョブ基礎)

で勉強していきます。

 

Season1は2013年・・・

ということで10年以上前の番組ですが、

これがもう、とても良い番組だったのです!

 

なぜなら、日常のどうでもいい自然な雑談や

ちょっとした会話が入っていて、

その言い回しはとても参考になり、

そして突然英作文!という・・・

もう、私が過去に仕事で体験した

英語喋れなかったシーンが再現されているのです。

 

だから、同じようなシーンに遭遇した時に

今度こそ英語で気軽に会話できることをめざして、

「しごとの基礎英語」を復習していきます。

 

 

使う教材は以下の2冊。

 ・しごとの基礎英語DVDブック

 ・しごとの基礎英語 ビジネスに自信がつく英会話フレーズ300


自分が覚えておきたいことを書いていきます。

何度も見て英作文したいので、日本語→英語の順に書きます。

英語は毎週水曜日UPで行きたいと思います。

ふぁいとー!

 

 

 

Case 1: 取引先からのランチを失礼がないようお断りする

 
ちょっと話したいことがあるんだけど、今日一緒にランチできないかな。
 
 I need to talk to you about something. Can we have lunch today?
 
->
 
すみませんがご一緒できません。すぐにミーティングがあるのです。
 
 I'm sorry, I can't. I have a meeting now. 
 
申し訳ありません。ご一緒したいのですが、15分後にプレゼンがあるのです。今回はいけません。
 
 I'm sorry. I'd love to, but I have to make a presentation in 15 minutes, so I can't.
 
すみません。ご一緒できたらいいのですが、プレゼンがあるので行けません。
 I'm sorry I wish I could, but I have to ...
 
 
 ーーー
・片面 single-sided
・両面 double-sided
 
・このコピーを10部取る
 
 make  ten copies of this...
 
 
 

Case 2: 取引先との会食でおすすめのお店を二つ紹介された時、どちらでもいいとお伝えしたい

焼き鳥とシーフードとどちらがいいですか?
 
 Which do you prefer, yakitori or seafood?
->
 
どちらも良さそうですね。
 
 Both sound great!
 
どちらも大好きです。ですからどちらをお選びになっても100%満足です。
 
 I love both, so whatever you decide is absolutely fine with me.
 
どちらも好みです。とてもよくレストランをご存知ですので、選択はお任せしますね。
 
 I like both. You know the restaurants very well, so I'm happy to leave it up to you.
 
 ーーー
 
 
・おまたせしてないといいんだど。 いいえ、今着いたところです。
 
 I hope I didn't keep you waiting. -> No, I just arrived.
 
 
Both sound grate!は、複数形だからsはつかない。うっかりつけちゃいそうだけど💦
 
 
 

Case 3: もっと食べてと勧められたけど、相手に失礼のないように断る

 
何にしますか?これはどう?気にいるよ!
 
 What would you like? You should have this. You'll ove it!
 
->
 
どれもおいしかったのですが、もうお腹がいっぱいです。
 
 Everything was delicious, but I'm completely full.
 
おいしそうですね。本当に食べてみたいのですが、十分いただいてしまいました。
 
 I'd love to try it because it sounds delisious, but I'm afraid I'm completely full.
 
よさそうっですね。でも、もう一口も食べることができません。
 
 It sounds wonderful, but I'm afraid I couldn't eat another bite.
 
 
 ーーー
・あなたがそうおっしゃるなら。喜んでもらって嬉しいよ。
 
 If you insist. I'm glad you enjoyed it.
 
 
・遅れないでついてきて!(お酒の席だと)もっと飲んで!
 
 Don't  fall behind!
 
 
・味の加減が完璧です。
 
 It's perfectly flavored!
 
 
・〜とは知りませんでした。
 
 I didn't realize 〜。
 
・もう完全にその通りです ※相手に強い同意をする時に使う表現
 
 I couldn't agree with you more.
 
 
・もう少しいかがですか。
 
 Would you like some more?
 
 

Case 4: 相手が支払おうとした時にこちらがお支払いすると伝える

ありがとうございます。ですがここはぜひ私に払わせてください。
 
 I appreciate that, but I insist.
 
お申し出、ありがとうございます。ですが今回は払わせてください。
 
 Thank you for offering, but please allow us to get the bill this time.
 
それはご親切に。ですが、今回は私たちが持ちますよ。
 
 Thtat's very kind of you, but it's on us this time.
 
 
 ーーー
 
・そろそろいきましょうか。
 Shall we get going?
 
・お会計お願いします。
 
 Bill please.

 

・私に任せて。

 

 Allow me.

 

 

 

 

今日はここまで。

よくがんばったー✨

ここずっとラジオ英会話で勉強しているせいか、

前よりも英作しやすい気がする。

大西先生、ありがとうございます!