映像制作というのは根気のいる作業でありまして、
見た目とは違って
そう簡単にできるものではありません(-。-;)
しょっちゅうアクシデントが発生し、
何度もトライ&エラーを繰り返し、
ようやく完成するので、感動もひとしおです(^▽^)
今もそんな瞬間。
ようやく書き出し作業。
ということで、
こういう仕事をしていると、
映画やテレビ(我が家にテレビはありませんが…)を見ているときも
その作り手側に意識が飛んでしまいます。
(;  ̄_ ̄)「これのこの部分は相当大変だろうな~」
なんて思いながら
見ることができるので、
普通に見るよりも、いろいろな視点が楽しめます♪
ま、逆に言えば、
素直に楽しめない
んですけどね (^▽^;)(←この顔文字あんまり好きじゃない・・・)
さて、話は少し変わりまして、
おすすめの映画の紹介です!!!
じゃん!
「おとうと」です。
http://www.ototo-movie.jp/
DVD借りて見たのですが、めちゃくちゃ良かったですよ。
感動しました…(*´`*)
僕がよく見る超映画批評のレビューには、こう書いてあります。
『カメラはフィックスで安定しており、録音も明瞭。
そして破綻なき光。まさに落ち着き払った画面作りである。
ただし、必要な場面では手持ちカメラを効果的に揺らす。
それらにこめられた監督の意図が、はっきり伝わってくるので、
映画好きにはたまらない味わいがある』
(http://movie.maeda-y.com/movie/01417.htm)
このように、この映画は随所に
作り手側の苦労や工夫や素晴らしさが感じられ、
それが映像制作をしている僕には、より強く伝わり
感動を倍増させてくれました。(〃∇〃)
ぜひ見てみて下さいね♪