こんにちは
あつい~いったい何度あるのだろう???
関東は涼しかったなぁ~
16日の早朝に戻ってきました
温度差に体がついていけません。。。
お盆休み帰省中に行ったIKEAネタです。
スウェーデンの会社。
全部、自分で組み立てる家具です。
にかく、混雑でした
お昼過ぎに行ったのですが、人だらけで見れない…
2階にショールームがあって、
いろんなお部屋をイメージしたモデルルームらしきセットが
たくさん作ってあります。
それを見ながら、自分の欲しいものを
ショッピングリスト という紙に自分でメモっていくようです。
それを見ながら1階のセルフサービスエリアで自分で探すのです。。。
雑貨類は1階のマーケットホールで手にとって選べます。
2階ショールームは迷路
テーマパークのようです
一度入ったら抜けられない
近道がありました~A=´、`=)ゞ
もちろん!家族で来ている方もたくさんいました~
どこかのお父さんが
「もう、帰ろう…眠たくなってきた…」って…
クタクタのようでした~(;^_^A
家はCDラックを探しに来ました。
車で来ているので、兵庫まで持って帰れます
いい感じのが見つかり、買う気マンマンの旦那。。。
いざ、1階でお目当てのCDラックを手にしてみると
重っ
車が隣のららぽーと。。。
運べないし、外はIKEA渋滞
今から車を移動するのは難しい。。。
って事で、再度来ることにして諦め
私とお母さんは雑貨の買いまくり~
安いと思うんですけど。。。
何だか2人で盛り上がって、買いまくってました
ビン 250円/まな板 450円 /バスケット 190円
フライパン350円(小さめ)
壁掛け時計 1,500円
持って帰るときの袋は有料なので、気をつけてくださいね~
紙袋と青いビニールで出来た大きな袋がありましたよ。
家は青の袋70円で買いました。
とにかく、全部セルフなのです。
今回は初めてで小パニック起こしました~(-。-;)
帰宅の日15日の午前中オープンと同時に入店を目指して
CDラックを買いに再度訪れ、念願のCDラック購入しました。
家の実家から20分ほどで着きます。
早い人はいるものです…
駐車場渋滞はしていないものの、すでに客で結構の人
でも、午前中がオススメですね~
CDラックはしばらく、組み立てしないと思います(。>0<。)
暑さも。。。時間も。。。旦那次第ですね~
組み立てた時は即行記事にいたします
1階のセルフサービスエリア…すごくないですか?
1階はこんな感じで通路に商品が並んでいます。
ここから探すのです…列&棚番号で。。。
CDラックを車に運ぶ旦那。。。
HP