毛越寺(岩手県平泉町)岩手県平泉町にある、毛越寺(もうつうじ)を参拝しました。嘉祥3年(850年)、慈覚大師円仁の開山。奥州藤原氏二代基衡から三代秀衡の時代に、多くの伽藍が造営されたそうです。本堂(ちょっと遠いですが…)。御本尊 薬師如来 脇侍 日光菩薩 月光(がっこう)菩薩景色を楽しみながら、浄土庭園を一周しました。池に水を引き入れるために造られたという「遣水(やりみず)」。毎年新緑の頃に、雅な歌遊び「曲水(ごくすい)の宴」が開催されるそうです。