『ウルトラマン 光の物語展』(とうほう・みんなの文化センター) | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター、福島県福島市)で開催中の『ウルトラマン 光の物語展』を見てきました。

『ウルトラマン 光の物語展』1.jpg
『ウルトラマン 光の物語展』2.jpg
この展覧会では、「ティガ」「ダイナ」「ガイア」の平成3部作を中心に、ジオラマやパネル、小道具、デザイン画などが紹介されています。
写真撮影できる場所が多く、家族連れやファンで賑わっていました。


12日は、トークショー&上映会も開催され、

森次晃嗣さん(「ウルトラセブン」モロボシ・ダン役)
桜井浩子さん(「ウルトラQ」新聞記者・江戸川由利子役、「ウルトラマン」フジ・アキコ役)
古谷敏さん(「ウルトラマン」スーツアクター、「ウルトラセブン」アマギ隊員役)

ウルトラセブンと共に、お三方が登場。貴重なお話を聞くことができ(しかも間近で)、感激しました!

サービス精神旺盛な森次さん。宇宙語(笑)から、「デュワッ!」「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。それが僕なんだよ」まで披露してくれて、とても嬉しかったです!

ダダのアロハシャツをお洒落に着こなしていた、桜井さん。「ダダだよ~」と、お子さん達へもお茶目にアピール。絶好調の森次さん、のんびりした古谷さんの間に入り、トークのまとめ役(ツッコミ?)のような印象を受けました。

抜群のスタイルに、ほんわかした雰囲気の古谷さん。桜井さんのシャツを見て、ダダのモデルは、成田亨さんの助手の女性…というお話も。古谷さん曰く、一番手強かった怪獣は、中島春雄さん(スーツアクター)とのことでした(中島さんは、8月7日に亡くなられたそうです。ご冥福をお祈り致します)。

トークショーは40分ほどで終了し、その後、

ウルトラマン 第39話 「さらばウルトラマン」
ウルトラセブン 第49話 「史上最大の侵略 後編」

が上映されました。スクリーンで見ると、迫力がありますね。

最後は、ウルトラマンとハイタッチでお別れ。嬉しいサプライズとなりました!


なお、13日は、吉岡毅志さん(「ウルトラマンガイア」高山我夢役)と村石宏實さん(監督)、14日は、つるの剛士さん(「ウルトラマンダイナ」アスカ・シン役)のトークショー&上映会が開催されたようです。

会期は、8月27日までとなっています。