志波彦神社・鹽竈神社 | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

先日、志波彦(しわひこ)神社・鹽竈(しおがま)神社(宮城県塩竈市)へ参拝に行きました。

志波彦神社・鹽竈神社1.jpg
今回の参拝の目的は、国の天然記念物に指定されている「鹽竈ザクラ」。この花は、塩竈神社の御社紋にもなっているそうです。春の光に輝く様子が、とても綺麗でした。

志波彦神社・鹽竈神社2.jpg
志波彦神社・鹽竈神社3.jpg
そのほか、境内では様々な種類の桜を見ることができました。花見案内図や解説の立て札があったので、分かりやすかったです。

志波彦神社・鹽竈神社4.jpg
志波彦神社・鹽竈神社5.jpg
志波彦神社・鹽竈神社6.jpg
鹽竈神社博物館に立ち寄り、その後もしばらく境内を散策。花を楽しんだ一時でした。