二日目《大斎原》《大斎原》本宮を出て、少し歩くと大斎原(おおゆのはら)に着きます。大斎原は明治二十二年の大洪水まで熊野本宮大社があった場所で、熊野信仰発祥の地であるとのこと。そびえ立つような、日本第一の大鳥居。圧倒されます。鳥居をくぐると、綺麗な桜の花が。奥へ進むと石祠があります。日当たりが良く、穏やかな感じがするなぁ…と。とても和やかな気持ちになりました。