二日目《大斎原》 | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

《大斎原》

本宮を出て、少し歩くと大斎原(おおゆのはら)に着きます。
大斎原は明治二十二年の大洪水まで熊野本宮大社があった場所で、熊野信仰発祥の地であるとのこと。

そびえ立つような、日本第一の大鳥居。圧倒されます。

空色ノートのブログ-大鳥居.jpg

鳥居をくぐると、綺麗な桜の花が。

空色ノートのブログ-大斎原の桜.jpg

奥へ進むと石祠があります。
日当たりが良く、穏やかな感じがするなぁ…と。
とても和やかな気持ちになりました。