青森、その2(三内丸山遺跡) | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

三内丸山遺跡、行くのは二回目です。
晴れた日に行くと、とても気持ちが良いですよ。


遺跡は綺麗に整備されており、復元された住居が多く並ぶ。

空色ノートのブログ-111020_093024~00.jpg

青空に映える、大型掘立柱建物(復元)。
発掘された当時の柱穴も、保存されている。

空色ノートのブログ-111020_094338~00.jpg

さんまるミュージアムでは、さまざまな資料を展示。

土器の失敗作が、面白いなあ…と。
縄文人も、まさか展示されるとは思わなかっただろう。

土偶が多く、ひとつひとつを眺めるのが楽しい。


☆おまけ☆

水飲み場も、縄文土器風に変身。

空色ノートのブログ-111020_095705~00.jpg