
肉体疲労児。

いやいやいやいや、
自分で気がついてないだけでまだまだ
山のようにあるはずです。
たまに、
共通語で使われる意味と
地方で使われる意味とが微妙にニュアンス違ったりしてて
島根生まれ島根育ちの私は
仕事で他県の人とやりとりする時、少し気をつかう。
ニュアンスの違いはたぶん、このブログ記事内でも結構ある気がする。
なぜ出雲弁を使わないかと言えば
県外の人に通じる言葉じゃないので
ニュアンス等伝わりにくく
めんどくさいからだ。
あと、テキストで たとえばチャットとか
入力がすんごいめんどくさい。
なのでビジネス上での
共通語若干方言というビジネス方言 が
きっとどこの地方でも存在するんだろうなー と私は思ってる。
ピグ、スクラッチ・栗拾いVer右上角
トング持った軍手。
トングが長くていい!
今日からはじまった
きたよ11回すると
11周年ペットボトル(手持ちアイテム)もらえます。
期間は月末までです。