・朝日新聞デジタル - ゲームで不正プログラム使用、業務妨害容疑で書類送検 (2014.06.26) 

神奈川県警は25日、17歳~18歳のゲームユーザーを書類送検したことを発表。

ネクソンのオンラインゲーム「サドンアタック(SA)」で、
「チートツール」と呼ばれる不正プログラムを27回にわたって使用。
ゲームのキャラクターの頭部を大きくするなど、
実際のゲームでは存在しない動作をさせ、
ネクソンの業務を妨害した疑いがある。

徳島市の男子専門学校生(17)
福島県会津若松市の男子大学生(18)、
奈良県五條市の男子高校生(17)の3人。


3人は共謀し、昨年5月23日ころから同8月20日ころまでの間不正を行ったことによる
電子計算機損壊等業務妨害容疑。



昨年5月23日ころから同8月20日ころって1年も前ですよね。

神奈川県警によると、チートツールに対する同容疑の適用は全国初だそうです。

証拠を警察に提出できればいいらしいので、それは難しい事でもないと思います。
今まではチートツール、どの会社もみてみぬふりしてただけなんでしょうが
迷惑なのでこうなったのでしょうかね。

「キャラクターの頭を大きくするなど実際のゲームでは存在しない動作」
で書類送検されるって、
仮想通貨も絡んでなくてただの迷惑行為でってところが
より恥ずかしい感じですね。